

ほーなーみー
無理です!
二人で出かけるのであれば遠くても信頼のある自分の親に預けます!
うちも義母預かりたそうですが…信頼出来ません😩

退会ユーザー
義理の実家は遠出なので、参考にならかいかもしれませんが、同じ状況でも、私は自分の実家のほうが安心です🙃
義理のお母さんにあれこれ言えません。自分の母や父なら、そんなに考えなくても、旦那とお出かけしたいから、子ども達をお願いしたい!ってささっと言うだけで、いいよ😊✨って来るので、もし帰宅が遅くなっても何かと安心です(^^)

ママリ
上の子5歳ですが
1度も預けた事ないです。
なんか信用できません。
特に義父は1歳の頃からアイス食べさせようとしてたりしたので信用ゼロです。

くまくま
絶対しません!
我が家は実母にもしないです🥺
実母には預けたくないわけではなく、わざわざ預けてまで夫婦の時間を取らなくてもいい!それなら家族で過ごす、と思う夫婦です。
義母にはそういうの関係なく預けたくないです😂😂
子供達のことよく知らないし、自分の知らないところで何か起きてほしくないし😨

退会ユーザー
上2人だけ義実家に行くことはよくあります。短時間なら次女を見てもらうこともありますけど、旦那と2人で出かけられるくらいの時間はまだないです😂
預けれるなら預けたいですけど、3人は大変かなぁと思って頼めません🤣
3人があと少しずつ大きくなったら頼むこともあると思います!

にこ
まだ両方の実家に預けたことがないです💦
自分達が子どもの時は親が仕事の時など小さい時から両方の実家に預けられてたので、信頼できるかどうかだよなーと思ってます。。
もしもうすぐ母子分離のプレ幼稚園など入られるのなら、その時に出かけてみられてはどうでしょう。

はじめてのママリ
同じ県内に住んでいますが、義実家には預けたことはありません。実家とは敷地内同居をしていて、買い物をする時は実家に預けてました。
もし義実家と家が近くだとしても、やっぱり他人なので預けようとはなりません。

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
家の打ち合わせで義母にお願いしますが、よくしてくれるのでガンガンお願いしてます💓

30519
我が家は義実家には娘一人でお泊りもさせていただいたりしてますが、万が一義両親がクレイジーなら絶対してません🤣🤣💦
私自身が安心して任せられると思うからそうしてるだけで、任せられなくて信用ないなら数分でも見てもらいたくないですwwww

えみり
徒歩3分くらいなので、上の子はほぼ毎日(保育園帰りに行きたい時)、下の子は週1(上の子の習い事)で預けてます☺︎
来月は、夫と記念日デート予定なので2人とも預けます😊
最初に細かくルールを決めたので安心して預けています。

s.k♡
絶対しません😱
義実家に預けるなんて絶対嫌です🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰
してないです!
信用してないし預けるの嫌なので。笑
旦那は会社の先輩は預けてるよ〜とか、ゆっくりご飯食べたいね、など言ってきますが下の子が幼稚園入るかまでは我慢だね〜と流してます😂

えるさちゃん🍊
うちは義実家のが近いのと、義母のが3人育ててるので(実母は2人)義母に預けることたまにありますが、節目の結婚記念日以外はやりません🙌

あんぱん
ないですねー!
でも明日なんか義実家の目と鼻の先に住んでる義姉んちの子供(義甥っ子中学生)がうちの息子と1日過ごしたいからうちに連れてきてって旦那が頼まれたそうで明日は義実家と義姉んちにほぼ一日行きますー!
本当は預けたくないんですけどね😭

みん
みなさんまとめてコメント失礼します。
やっぱり預けたく無いですよね!
一緒の方が多くて安心しました🥲🥲
何を与えられるか分からないので、
これからも絶対に預けません🧡笑

退会ユーザー
無理です!
義実家に預けるくらいなら旦那と2人の時間とか要りません。
コメント