※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が運動会やお遊戯会で主役を演じることについて、他の保護者の反応が気になる。運動会の後にお遊戯会があり、息子は再び主役を務めることになる。保護者からの違和感や気になる点について相談したい。

保育士さんや保育園にお子さん通われてる方に聞きたいです。
年長の息子は物覚えと運動神経が比較的いいです。
運動会はけっこう目立つ役どころでした。かけっこも1番だったし、リレーもアンカーでした。ダンスもセンターポジションに近いとこでした💦
ちょっと色々息子を目立つとこに置きすぎじゃないかなと何となく思ってたんですが、運動会の次は最後のお遊戯会の練習が始まったらしいです。そしたら、また主役やるらしいんです。主役っていっても数人いるうちの1人ですが。でも、去年も主役だったんです😭
他の保護者の方に「またあのこ?」みたいに思われないのかなとか思うんですが、運動会とお遊戯会の配役って違和感感じますか?それともそんなに気にならないですか?
ちなみにお遊戯会は立候補ではなく先生が配役決めたそうです💦

コメント

yama

うちの園も目立つところいる子はしっかりした子で
毎年だいたい同じ子ですね☺

子供2人いますが
うちの子たちは
目立つの苦手、ダンス苦手、

もし目立つところにいたら
負担になるし
私も
ヒヤヒヤしちゃいます🙃💦

上の子は
人前に立つことが苦手すぎて
音楽祭のとき学校の先生から
立つ位置なんですが
本来なら背の順で
前になっちゃうんですが

本人の負担ならないよう
後ろの端っこ方が
良いんですかね?💦って
相談の電話までありました🤣

なんで
いつも目立つところにいる子は
凄いなあって思ってて
違和感はないです☺✨

  • ママリ

    ママリ

    だいたい同じ子ってのも珍しくないんですかね🤔
    うちの子は期待されたりするのが嬉しいタイプなので、目立つのも全然気にならないようではありますが💦
    同じような園があると聞けてよかったです😊

    • 10月8日
moon

自分の子がそのポジションをやりたがってたらあの子ばかり…って思うかもしれないですが、そういうのがプレッシャーに感じる子の親だったらすごいなぁと思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、親の感じ方はお子さんの性格や思いにもよりますよね💦
    他にやりたがってる子を押しのけてまでしていないことを祈ります😥

    • 10月8日
はじめてのママリ🔰

別にそんな気にならないですよ!クラスごとに得意な子がまとめてくれたりムードメーカーやってくれてた方が子供たちも楽しくやれてるきがします。
内気な子が主役させられて全体が引き締まってないほうがいやかな💦
でも確かに自分の子が目立たないと嫌な保護者はいる気がします。

  • ママリ

    ママリ

    そういうものなのですね💦
    やるからにはちゃんとみんなのことも助けながらやってほしいですね✨

    • 10月8日
🔰

いやです😂嫌な親かもですが私はめっちゃ悔しいですね😂

  • ママリ

    ママリ

    そう思われる方もいますよね💦私も逆の立場ならなんで?ってちょっと思っちゃいそうです😥
    何かそう思われてそうで、本番見に行っても肩身が狭い感じもします💦

    • 10月8日
  • 🔰

    🔰

    保育士してますが
    そうならないように徹底しているので
    自分の子が通う園がひいきすごい園だと
    は?先生ありえな。と思います(笑)

    • 10月8日
まぬーる

その年の、そのクラスの、
個々に合わせた配役配置にならはますから、
一人ひとりの力量に合わせたものになるのは致し方ない部分はありますよ☺
特に最後の発表会は、現状レベルよりちょっとだけ上のものを頑張らせたりするので、
主役の中でもセリフ量はそれぞれ違ったりとかもありますね。

主役数人の中に混ぜて被せてくるなら、うまい配役だと思います!

そして、演目が多いなら、
片方で主役やったらもう一つの演目では後ろに下げたりレベルを落としたものにするのもありますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    本人曰く、一番長いセリフがあるらしく、きっと物覚えいいから当てられたんだろうなぁと思うのですが💦
    他の演目ではもう少し控えめな役回りだとありがたいです😅

    • 10月8日
はじめてのママリ

先生が決めてるのなら、毎年同じ子が主役してるとなると先生のお気に入りなんだなあの子。としか思いませんね😅

  • ママリ

    ママリ

    そう思われますよねー💦担任も同じだし😥
    他のお子さんたちが不満抱いてないといいのですが。。。

    • 10月8日
deleted user

私は気にならないです!

というよりは
かけっこで誰が一番だったのか、
リレーで誰がアンカーを走ったのか、
ダンスのセンターが誰だったのか、
お遊戯会の主役が誰だったのか、、
正直思い返してみても
まったくどの子だったか
覚えてません😂✨笑

みんな自分の子しか見てないと思うので
全く気にしなくて良いと思います😂✨

  • ママリ

    ママリ

    言われてみると私も他の子たちはあんまり覚えてないです😅
    でもうちの子じゃない目立ってる子は何となく印象にあるから、どうなのかな。
    まあ、自分の子以外は見てる余裕ないですよね✨

    • 10月8日
はじめてのママリ

保育士してましたが、私が働いてた園では、そういった配役は一年を通して全員がどこかで目立つポジションに立てるよう考えて配役をしていました🤔
例えば 組体操とかだと3人のピラミッドの一番上に乗る子(何人もいる)も目立つポジション、という扱いだし、音楽会の楽器(ピアニカ以外の子)も、目立つポジション、などといくつか決められていて、名簿でチェックを付けながらこの子はここで目立たせよう、などと予め考えていました!なので1年間に一人一回、とかではなく1年を通して全員何回かの見せ場があります😊

なるべく平等に、と考えてますが、やっぱりおとなしい子は目立たせるのが難しいし、役自体が難しいと出来る子が限られてきちゃうんですよね…😂
(音楽会でのドラムや運動会でのマーチングの指揮者など)

だからママリさんのお子さんが目立つポジションの中でも特に難しい場所を任せられているだけで、他のお子さんも別の所で目立つ役どころをしているのかもしれません😊

でも私だったら毎回目立ってくれてるなら親としてはめちゃめちゃ嬉しいな、と思います!笑
周りからの目は気にしません🤣

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういう感じに1年トータルで目立ちどころを振り分けるところもあるんですね💦
    親が見る機会ってのは保育園というのもあって、運動会とお遊戯会くらいしかないんですが、もしかしたら見えないところで何かあるのかもですね。
    与えられたことをちゃんとやり遂げる姿は親としては嬉しいですよね✨私も運動会のビデオを繰り返し見ちゃいます。笑

    • 10月8日
ママリ

うちの子の園もそうでしたが、子供がやりたがる楽器ではなくて先生が決めますし、お遊戯も先生が決めたりします。
リレーも走る順番を自分たちで決めるのではなくて先生が決めます。

個人的には、親としてはまだ5歳や6歳なので完璧なものを見たいのではないですし、リレーも接戦を見たいのではないです。

子供がニコニコやっているところを見たいのですが、日本の教育って「みんなで一つのものを頑張って作り上げよう!」みたいな感じでできる子ができることをする流れはありますよね、、、

うちの子は鼓笛隊のパレードをずっと太鼓をしたいと言っていて、なのにピアノが弾けるからと旗とシンセサイザーになりました。

1番の花形です。○○ちゃん羨ましいとも言われました。
なのに複雑な気持ちでしたよ。うちの子はあなたの子供がやっていた太鼓を当日の朝までずっとやりたいと言っていたんだよ、と思いました。

家でも自分のピアノ担当よりも太鼓のパートをやっていましたね。きっと心残りだったと思います。

自分の子が目立つかどうかよりもやりたいことを存分にさせてもらったか、先生の言うことを聞いたかで子供の今後も変わるなと思いました。

目立つ子は目立つ立場ばかりやらされますよね、本人が望んでいるなら良いですがそうでないなら可哀相にも思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦やりたいことと与えられることにギャップがあると子供のモチベーションはその瞬間ちょっと下がりますよね💦持ち直せればまだいいですが…。
    ママリさんのお子さんのように、他から羨ましがられるようなポジション与えられて、でもそれが本人の希望じゃない場合は複雑ですね😥
    年長にもなるとある程度子供の希望も聞いてあげてほしいなとは思います✨

    • 10月8日
あか

保育士ですが、1人を目立たせることはしません🙄
うちの園では年中、長と2年間クラス替えなしで担任を受け持つことが多いので、その2年間で35人全員が何かしらの行事で代表や目立つポジションをやれるようにしてます💦
子どもたちで話し合って役割を決めたりする劇などは偏ることもありますが、他のところで調整するようにしています🙌