※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
子育て・グッズ

長岡市で未満児を預けた方の保育料や諸経費について教えてください。

長岡市で未満児を預けたことのある方、保育料おいくら程でしたか?

旦那はフルで働いていますが、わたしは妊娠して仕事を辞めているので 去年の世帯の所得は旦那だけです。
なので計算上19,000円ほどで安い方なのかなとは思いますが、
みなさんだいたい月額おいくらほどだったか教えて欲しいです。

また、諸経費や必ず用意する体操服などはお金かかりましたか?

コメント

ymam

長岡市、保育料免除されてるので副食代の5000円?位じゃないですか?!
兄弟もいるので参考にならないですがおそらく副食代だけだと思います🙇‍♀️

もも

初年度、共働きで31,400円でした🙋
でも9月から料金切り替わったのでその金額は4~8月まででした😌
うちの園は他に今のところは、毎月オムツ処理費、年1布団クリーニング代、年2回役員会費がかかってます🤔
0~2歳クラスは同じ内容だったと思います🙌

いのぼん

うちは17000円位だったと思います💡
上の子も同じ保育園なので、少し安くなっていますが💡

ぽんちゃん

21年9月生まれ、公立の0歳児クラスに預けています。
私がパート勤務の共働きです。
預ける前は私もそれくらいかと思ってましたが3万してます…
21年の8月から産休に入りましたが育休中の給料が反映されるのは9月の保育料からみたいです。
あまり変わりませんでしたが…

うちの園でその他にかかるのは絵本代、保護者会費くらいです。
お昼寝布団が貸し出しか自分で用意するかで違うのかもしれません。
体操服も必要になるのはだいたい2歳クラスからとか幼児からとかじゃないかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

1歳児で入園して、初年度32500円です!

☺︎

うちは共働きなので、未満児の時はずっと39000円くらいでした💸
その他に道具代やら絵本代の諸費用で数百円〜数千円も追加でかかりました。

今年から年少に上がり、やっと副食代のみになって助かってます。