※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーゆーmama
お仕事

臨月の面接服装について相談中です。どんな服装が適切でしょうか?

もうすぐ臨月を迎える妊婦です。

4月からのオープニングスタッフの募集をしていてそのころ生まれてくる子は2カ月なのですが、自分の子も託児に預けながら働ける保育の仕事です。

その面接の服装についてなのですが、ただでさえ着る服が限られる中スーツももちろん入らないですし、普段はカジュアルなセーターにジーンズやレギンスにワンピースなので面接に着ていくのはどうなのかと思っています。

みなさんなら臨月に面接を受けるならなにを着ていきますか?

コメント

ロフティ☆

2ヵ月ってもう預けられる日にちは経ってますか?
託児所でも子供を預けられる月齢は生後〇日とか決まってるような?超えていれば大丈夫ですが。

わたしなら黒系の妊婦用パンツとインナー、ジャケットは前が止まらなくても羽織るくらいで来ていくように思います(^-^)

  • みーゆーmama

    みーゆーmama

    まだ直接担当の人と話せたわけではなく事務の人しかいなかったので後日折り返し連絡がくるそうです。

    早いと57日とかですよね。
    事務の人に聞いたところ通常6カ月から預かっているけど担当と直接相談してくださいと言われているので連絡待ちです。

    妊婦用パンツはデニム生地しか持ってないので要検討ですね。

    ありがとうございました。

    • 12月18日
奏

今臨月ですよね?!

まず子供が無事に生まれて、母子ともに健康ならば働くべきかなと感じました。

採用する人も臨月の妊婦さんが来たらビックリすると思います(・・;)

  • みーゆーmama

    みーゆーmama

    3人目なので大丈夫と思っていましたが、今回もなにもないとは限らないですよね。油断してました。

    電話で連絡したときにいまの週数や予定日、4月時点でのこどもの月齢も伝えてありますが、まだ担当の人と直接話せたわけではないです。

    もちろん許可をとってから面接受けるつもりです。

    まだ面接受けられるか決まってもないのに服装のはなしなんて早とちりすぎましたね。

    • 12月18日
bunnybunny

妊婦用のパンツを買うか、最悪黒いワンピースですかね。
臨月での面接は来られる方もこわいですね。
私は生後2週間で行き、早々に面接を切り上げられはやく帰るよう言われました😰
気を付けて行ってきてください