※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳まで自宅保育された方、保育園年少から入れた方の経験について知りたいです。4年間自宅保育は大変でしたか?

4歳まで自宅保育されていた方、大変でしたか?
下の子を保育園年少から入れたいと思っているのですが、
5月生まれのためほぼ丸4年間家で見ることになります💦
4.5.6月生まれくらいで年少から入った方、それまでの自宅保育は大変だったか気になるので教えてほしいです🥺

コメント

☆⭐★

4歳まで自宅保育でした🙋‍♀️
昼寝なしなので1日は長かったですが早起きしなくて良いのとのんびり過ごしてました😊
昼寝寝かしつけの時はなかなか寝なくてイライラした時もあります💦

  • ☆⭐★

    ☆⭐★

    昼寝いつの間にかなくなりました😂

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    保育園行ってないと準備もないし朝ゆっくりでいいのは嬉しいですよね!4歳にもなってくるとお昼寝しませんもんね😵ありがとうございます😊

    • 10月7日
ママリ

うちは幼稚園でしたが、
今年の春年少で入りました!
4月生まれのためほぼ4年自宅保育でした😂

まぁかなり大変でした!!笑
お昼寝をしなくなったラスト一年が本当に大変でしたね😫
朝起きてから夜までズーーっと一緒、
ひたすら話し続けていて疲れ果ててました😂

でも大変だけど、こんなにべったり一緒なのはもうないので今はずっと一緒にいられたことはよかったと思っています🥰
そして次男も幼稚園年少までは自宅保育です!
次男も5月生まれでほぼ4年自宅保育です😂😂
(まだまだ長いです!笑)

きっとイライラすることもあると思いますが、
上の子が幼稚園の間はママ独占させてあげようと思っています!
もう少し大きくなったら公園巡りや、たまのお出かけなんかも二人でしてみようと思ってます☺️💗
またイライラすることも多々あると思いますが😂

  • ママリ

    ママリ

    3歳ごろになるとお昼寝なくなってきますもんね😱
    ひたすら話し続けていて疲れるのめっちゃ分かります😂
    でもまた下の子も4年自宅保育するのすごいです😳😳
    私もそんな感じでやっていこうと思います!やる気が出ましたありがとうございます🥰

    • 10月7日
はじめてのママリ

うちも5月生まれでほぼ4年自宅保育でした!
結論から言うとしんどかったです😅
実家が遠くてなかなか頼れなかったですし。
ひとり遊びしない子なので、いつも一緒に遊んであげなきゃならないのが一番しんどかったですね。
でも一番近くで成長を見られて、その点は幸せだったと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりしんどいですよね😭😭
    私も実家はなかなか頼れないので、1人で見るしかないです💦
    一緒に遊ぶのってしんどいですよね…成長きちんと見られるのも今だけだと思って頑張りたいと思います💪ありがとうございます🥰

    • 10月7日
みぃ

1番上が4月生まれ、真ん中が5月生まれですが、
上の子は年少から。真ん中は来年年少で幼稚園入る予定です☺️

ほぼ4年自宅保育(週1~2幼児教室入れてますが)ですが全然しんどくないです😂😂

2人ともお昼寝は2歳からしなくて早寝早起きで、夫は子供たちが起きる前に出ていき、寝てから帰ってきますがそれが逆にありがたいです。笑
ぱぱがいると遊びたくて寝なかったりするので😭

一日家にいるとしんどいので公園行ったり雨の日はお散歩したりしてます🥰

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですかー😳
    私も4年自宅保育頑張れる気になってきました✊
    2歳からお昼寝なくなったのですね😳でもその分早く寝てくれますね😌
    私も午前中とかは公園行ったり外出して過ごすようにします✨ありがとうございます🥰

    • 10月8日
チラコナ

息子は1月で早生まれなのですが、年長から幼稚園へ入れようと思っているので、5年ちょっと自宅保育の予定です。
そして今は自宅保育して3年半くらいですね😊

3歳になったあたりから前と比べると会話もスムーズだし、どこへでも出かけられるようになったので、毎日楽しく過ごしてます。
コロナ禍だった事もあり、人手の多い土日には外出せず、平日動き回れるメリットを使って、平日にいろんなところへ2人で遊びに行ってます✨

ずっとこのままの生活がしたいです。笑

  • ママリ

    ママリ

    5年もですか!すごいです😳
    確かに3歳ぐらいになるとお出かけかなり楽になりますよね✨
    私もなるべく外に出て過ごしたいと思います🥰
    そう思えるなんて尊敬しますー🥺💕

    • 10月11日