

はじめてのママリ🔰
紙パックのやつだとやりやすいかもです
うちはいきなりストローマグ使って押して吸えば出てくるよ~と分からせました。
コップ飲みはマンチキン使ってます
上の子はそういうのあるの知らなくて普通のコップに少しずつ入れてこぼすの覚悟で飲ませてました

ママリ
ストローは紙パックで練習しました!
咥えさせて少し紙パックを押してあげるを繰り返してました!
練習して3日で自分で吸えるようにはなってました!
-
ママリ
コップのみはマンチキンを使ってました!
ストローや哺乳瓶で吸えば出るってわかってるのであとは角度を覚えさせただけです!- 10月7日

ゆうき
4ヶ月からコップ飲み練習して、5ヶ月普通にコップ飲みしてます‼️慣れですかね☺️

はじめてのママリ🔰です
マンチキンって今調べてみたら、結構前に西松屋にも似たようなの売っててすでに買って試してました💦
そのとき、フタの部分のシリコンが重くて頭の上に落として泣いちゃったのでやめちゃったんですよね💦(まだ座れなかったのとこぼれないので寝た状態であげてました💦)あと、あれもなんか吸わないと出てこない構造ですよね?それも、勝手に飲むようになるんですか?
てか、まずお座りがこの数日やっとできたばっかで、まだ抱っこしながら離乳食食べさせたりしてたので、コップ飲みとか考えるのまだ早かったですかね?

ママリ
お座りできてからマンチキンもストローマグも使ってました😊
「吸えば出る」が理解させるためにストロー練習してからコップ練習して、隣で少し角度つけて支えてあげながらスッーって吸うの!!って吸う真似してました笑
うちの子もお座り9ヶ月でできるようになったので一般的に見たらストローとコップのみができるようになったのも練習スタートしたのもちょっと遅かったかもしれませんが、座らないと始まらないので、座れるようになったのであれば練習始めていいと思います😊
コメント