※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

もらいものの哺乳瓶の準備について教えてください。 手元にある哺乳瓶を使うための準備方法を教えてください。

もらいものの哺乳瓶の準備について教えてください。

兄家族からおさがりの哺乳瓶をもらいました。
そろそろ生まれるので、生まれる前にすぐに使えるように準備しておこうと思います。
が、哺乳瓶に関しての情報がなくてわかりません。
何をどうすればいいのでしょう?

とりあえず手元にあるのは、下記です。
・もらった哺乳瓶(プラスチック3個、瓶4個)
・レンジスチーム&薬液対応消毒ケース
・哺乳瓶用の水切りトレー
・哺乳瓶掴み

コメント

みぃママ

哺乳瓶の先の乳首はありますか😊?
あと哺乳瓶ケースあったら出かける時楽でした♪

  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます!
    先の乳首は新品が一つだけあります!
    退院時に病院と同じものを購入しようかとおもっています!
    哺乳瓶ケースですか!!
    ないので調べてみます😄

    • 12月17日
とうあ

哺乳瓶の飲み口の乳首を新しいものを買って、消毒するようにミルトンなども買って消毒しておくといいかなと思います。

  • あんこ

    あんこ

    ありがとうございます!
    哺乳瓶は普通に食器を洗うように洗ってから消毒すればいいんですか?
    普段使ってるスポンジは菌が付いているからよくないとネットに書いてありました。
    新しいものを降ろせばあとは食器と同じでいいんでしょうか?

    • 12月17日
  • とうあ

    とうあ

    わたしは、スポンジは別にしていました。
    哺乳瓶の口に入りやすいように1/3にスポンジを切ってましたよ!
    洗ってから消毒です。
    消毒したあとは、乾かして使います。
    流水にさらすと消毒した意味なくなるので気をつけてください。

    • 12月17日
  • あんこ

    あんこ

    1/3に切ると使いやすいんですね!!
    早速明日やってみます!!
    これで安心して陣痛待ち出来そうです😅

    ありがとうございます!!

    • 12月17日