![n🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の息子が夜間のミルクを以前より早く求めるようになり、ミルクの量を増やすべきか悩んでいます。完ミで育てており、太るのではないかと心配しています。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月半(生後55日目、来週で2ヶ月)の息子を完ミで育てています👶🏻体重は約5.5キロです。
ミルク量についての質問です🍼
今まで、朝起きてから寝るまでは120cc、寝てから起きるまでの夜間ミルクは130ccを飲ませていました。
その量を飲ませると日中は2時間半くらいでぐずりますが、夜は大体4-5時間寝てくれていました。
ですが、一昨日あたりからなぜか2夜中も時間半しか持たなくなってしまいました。
助産師さんには、ミルク缶の量は多めに書いてあるから気をつけてねという指示を受けていたので、この量から増やしていいか、このまま様子を見るべきか迷っています。
完ミなので、あげすぎると太ってしまうんじゃないかと心配にもなるので、是非アドバイスをいただきたいです💦
- n🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![𝐜𝐡𝐚𝐧♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐜𝐡𝐚𝐧♡
私も同じ位の時に助産師さんに相談したところ男の子だと甘え泣きが多いから時間が空いてない時は抱っこであやしてみてと言われ、実行するとしばらく抱っこしてると泣き止んで寝ちゃうことが多かったです😊
何とか体重の増えすぎを防げてます!
完ミだとぐずったらすぐあげるってことが出来ないからちょっと大変ですよね💧
2ヶ月まではおしゃぶりを嫌がってしてくれなかったのですが3ヶ月の今はおしゃぶりに慣れて
してくれるのであんまりぐずることが無くなりました!
n🔰
コメントありがとうございます📝
男の子だと甘え泣きが多いんですね💦言われてみるとそんな気もします。。
ミルクをすぐあげないでまずは抱っこで様子見てみようと思います😖
𝐜𝐡𝐚𝐧♡
3時間から4時間空いてる場合はあげますが時間が空いてない時は抱っこで様子見るようにしてます😊
毎日育児お疲れ様です🧡
お互いがんばりましょう🫡
n🔰
そうしてみます😖
アドバイス助かりました!😭💦
お互いこれからも頑張りましょう😖💜