
最近、娘が自分で扉を開けるようになり、旦那が全ての扉に開閉防止ベルトを設置したいと言っています。リビングには必要だと思いますが、寝室には設置しないでほしいと頼んでも、旦那は安全のために必要だと言います。旦那は育児にあまり関わらず、自分の時間を優先しているため、提案に納得できません。
最近娘が自分で扉を開けて
階段や廊下など色んな所へ
行くようになって旦那から
開閉防止ベルトを全部の扉に
設置しよう。と言われました。
リビングはもちろん設置した方が
いいと思いますが私と娘(2人)で
寝ている寝室は設置しないで
欲しいってお願いしても
・私が寝てる間に娘が起きるかも
・設置してたら安心
など言われ、その通りなんですが…
娘の事(育児、遊んだり…)を
ほとんどしないし、仕事で疲れたから
寝ると言って自分の部屋で友達と
夜中まで電話してるし、、
それでベルト設置しようと提案して
育児に協力してるアピールされても、、
↑アピールしてないかもしれませんが…
- 咲(5歳2ヶ月)
コメント

るるる
普段育児しない人がいう言葉ほどいらないアドバイスってないですよね😌
どの口が安心ゆーてんねん😮💨てなります😌
咲
ほんとにそう思います。
そして自分の意見が通らないと
機嫌悪くなるの腹立ちます💦