※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆる
妊活

妊活中の女性が、卵が育ちづらい体質で排卵に誘発剤が必要。ルトラール処方後の基礎体温の不安や症状について相談。基礎体温でも妊娠された経験がある方いますか?

妊活を始めて約半年、20代後半になります。
色々な検査をしましたが、特に原因がみつからず。


ですが、卵が育ちづらい体質なようで、誘発剤を使わないと20日位排卵までかかってしまいます。

しかし、今期は誘発剤を使わずに行ってみようと思い案の定排卵せず。

前回の生理が8/30で
9/22に排卵検査薬が濃い陽性でおそらく排卵は23日。
排卵までD25でした。

27日に受診し排卵済みと確認もしてルトラールを12日間朝昼晩処方されました。

ルトラールを処方されたのにこのガタガタの基礎体温で…

前に処方された時は安定したのに…

22日付近や直後は、頭痛や下痢、乳首の痛みがひどく、普段は乳首の痛みは出ないので、どうなの〜とモヤモヤです。
サラサラしたおりものも多めです。

このような基礎体温でも妊娠された方いらっしゃいますか🥺

先月は受精はしただろうけどなんらかの理由で着床しなかったんだねと言われてしまったので…

コメント

ままり

答えになってませんが…

妊活を始める前はとても綺麗な二層だったのに、始めたらガタガタになりました😢特に通院を始めてからはひどく😅ストレスかなーっと思ってました

治療で通院始めてからは、エコーで排卵確認してくれるので基礎体温測るのやめました!一喜一憂がなくなってストレスフリーでした(^^)

  • ゆる

    ゆる

    返信ありがとうございます!

    ストレスに勝る敵はいないですよね…

    私も一喜一憂してしまうのでいっそのことやめようかとも思ったことありますが、クリニックから基礎体温は測るようにと言われているので迷っています😭😭😭

    • 10月7日