
コメント

miyabi
ちょっとパターンが違いますが、、初期の血液検査で血糖が引っかかって75gの糖負荷検査を受けました。
私の場合は直前でカフェオレを飲んでいたってのが要因だと分かっていたので、そこまで食事は気にしてなかったのですが…念のために野菜から食べるようにしたりしていました。あと、炭水化物を控えすぎると当日に上がりやすくなると聞いていたので、炭水化物も少しは食べていました。
費用は病院によると思いますが、うちの病院では660円で済みました!
参考までに…

ママリ
50引っかかって、75再検査しました!
特に制限しなかったですよー!
その時だけ気を遣った生活をして検査をパスできたとして、その後普段通りに戻った時に本当なら治療を受けないといけない数値だったとしたら赤ちゃんが危険になると思うし、本当に引っかかったなら治療を受けるべきだと思ったからです!
でも実際75はパスできました!
病院は1500円くらいだったと思います!
-
ママリ
病院は×費用は◯です!
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
確かに😰
赤ちゃんにも影響あるものですし今だけ気にしても…って感じですよね💦
引っかかったら引っかかったで治療して赤ちゃん無事に出産できるようにしたいと思います!
回答ありがとうございました!🙇♀️- 10月6日

はじめてのママリ🔰
同じく家系に糖尿病がいないのに、50でひっかかりました😭ショックですよね😭
料金は曖昧ですが、保険診療で1400円くらいでした!
私の場合は体重制限が厳しい病院で糖質制限をしていました。50の検査前に夜ご飯のお米抜いたりしてたので、そのせいもあるかもと後悔してます。
看護師さんからは検査までは甘いもの控えて、カロリーの高いものを控えて!
と言われましたが、普段から気をつけてたのであまり意味なく😂
私の場合はバランスよくお米は抜かずにお茶碗半分くらいを毎食食べました!!
70は無事クリアできましたよ😊✨
ストレスも影響するみたいなので気にしすぎず頑張ってくださいね😭✨
-
はじめてのママリ🔰
引っかかるなんて思ってなかったのでショックでした😭
保険効くようであんしんしました😭
私も検査前に炭水化物抜いていたので後悔してます、、
気にしすぎず再検査受けようと思います🥲
回答ありがとうございました!🙇♀️- 10月6日

退会ユーザー
私も最近赤ちゃんが大きめなので一応検査で75gの糖負荷試験受けました🥲
費用は1500円でした!
ご飯はあまり気にしていなくお米も食べたしうどんとかも食べたしでもとりあえず一緒に野菜食べればいいかなーみたいな感じでした😅
私は祖父が糖尿病だったのもあるのですがなんとか引っかかりませんでした☺️
私もどうしようどうしようってめちゃくちゃ考えて不安になっていましたがストレスなども影響するみたいなので😢
大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
引っかからなかった方のお話聞けて少し安心しました😌
不安になりすぎてストレス感じるのもよくないんですね💦
気にしすぎず再検査受けたいと思います!
回答ありがとうございました!🙇♀️- 10月6日

はじめてのママリ🔰
大体の人2回目ではクリアする人多いですね!
そこまで心配しなくて大丈夫だと思います☺️
金額は忘れてしまい申し訳ないですが
私は1回目も2回目もギリギリの数値で28週で引っかかりました😭
でも今は引っかかってむしろ良かったと思えるくらいです。
もしギリギリでクリアしてそれまでの食生活してたら
妊娠期間にいずれ引っかかっただろうなと思うし
その頃には重症になってたり体重がかなり増加していたのかも
と思うと早い段階で食生活を見直すことができてよかったです!
話しは逸れますが今回だけ回避できたとしても
1回引っかかったのであれば食生活は気をつけた方が良いかもしれません!😌
どうしても引っかかりたくないのであれば
ベジファーストで多め、タンパク質多め、炭水化物は摂らないはNGで少しずつでも食べた方が良いです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり2回目クリアされる方多いですよね!
確かにギリギリでクリアして後々重症になったりも怖いですし、もし引っかかってもはじめてのママリ🔰さんのように考えようと思います😌
赤ちゃんにも影響があることなので再検査クリアできても食生活気をつけたいと思います😣💦
回答ありがとうございました!🙇♀️- 10月6日
はじめてのママリ🔰
炭水化物控えたのもあるかもしれません💦
費用も保険が効くようで安心しました😌
回答ありがとうございました!🙇♀️