
発達障害の子供を持つママさんが幸せか、子供が可愛いか不安な気持ちを相談したいです。ポジティブなエピソードを教えてください。
お子さんが発達障害のママさん
すごく失礼なことを聞きます。申し訳ないです。
幸せですか?楽しいですか?子供可愛いですか?
息子が発達障害疑いで、今度相談に行きます。
朝起きると不安で寝てても、寝れてるのか寝れてないのか分からず、頭の中もぐちゃぐちゃです。
なにか、ポジティブなことが聞きたいので、教えて欲しいです。
お子さん発達障害でも、不幸では無いですか?成長しますか?
お友達いますか?保育園などで煙たがられてないですか?
なんでもいいです。教えてください
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)

はなまる子
脳障害と併発してるのですが、子供がいるだけで幸せです。成長が楽しみです。可愛いい発見がいつもあって見逃せないです✨😊✋
まだ今の幼少期は基本的なことの成長だけで、脳は未完成です。これから(情緒、思考、理解、記憶…)成熟されていきます。未来はもっと先にあって、今が始まりの1ステップ目です。戸惑うのは当然で仕方ないと思います。責任ある立場なので本当辛いのも分かります!!
でも未来に希望をなくしてるのは、お子さんではないですよね。お子さんは、学ぶのが大好きな筈です。子供は好奇心の塊なので羽目を外すこともあります。大人がキツいと感じる時は大抵、子供が急成長している時らしいです。成長のせいなんだ!!そう思うと少し寛容になれるかな。背負い過ぎないで行きましょう✨😇✌️

ママリ
皆さん、教えて頂きありがとうございます🙇♀️まとめての返信で申し訳ありません🙇♀️
息子と一緒にこれから頑張ります
ありがとうございます🙇♀️

もこもこにゃんこ
幸せだし、楽しいし、可愛いですよ😊
ちょっと変わった感性も面白いです。
成長はしますよ。
幼稚園ではお友達が沢山いましたし、ママ友からは「〇〇君のこと大好きなんだよね〜。本当素直で可愛い💕」って言ってくれます😁
今は小学校の支援級ですがら小学校も楽しく通ってます✨
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
お子さん楽しく過ごされてるんですね、良かったです😭
うちの子も障害があっても、楽しく過ごしてくれるよう、一緒にやっていきたいと思います!- 10月6日

I&S&K
幸せ楽しい可愛いもありますが、イラッとすることもありますね!
ただ長男がいなければ、家が回りません💦お手伝いもしてくれるし、面倒も見てくれるしお掃除もしてくれるし……頼りになるお兄ちゃんに育ちました😊
煙たがれることは無いですが、固定の友達はいないですね!仲良くは遊べてますよ👍
園は理解のある園で過ごし周りの子達も先生の教えもあり息子を理解してくれてました!息子に限らず、この子はこれが嫌だから辞めておこうねとかおしえてあげたりこの子はこういうのが得意だから一緒にやろうといってくれたり皆の個性に合わせてくれて動いてくれてました。
もし蔑ろにされるのでしたら、お子さんに問題があるからではなく周りの大人に問題がある事がほとんどなのでそういった場合は園に相談してみる事をオススメします!
今は小学生になり、情緒支援級にいますが勉強も頑張ってますし周りにも優しく学校でも頼りにされてるみたいです!
将来への絶望を今解くのは難しいと思いますが、これから動き出すことで色んな選択もでてくるしお子さんの道標みたいなのが見えてくきます!そうすると絶望してたものが、急に希望に変わってきます!
それを感じるのはやはりお子さんの成長でしかないので、今はとにかく今を見ていきましょ!未来は後からついてきますよ😊👍
-
ママリ
ありがとうございます!
息子さん、とても素敵なお兄さんなんですね!
たくさん読まさせて頂き、しっかりしなきゃと思いました!
これから色んな選択も希望も見えてくるんですね!
未来は後からついてくる!今はとにかく今を見ていきます!
本当に本当にありがとうございます🙇♀️- 10月6日
コメント