※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

初めて赤ちゃん連れで友達の家へ遊びに行きます。マナー(?)や、気をつ…

初めて赤ちゃん連れで友達の家へ遊びに行きます。
マナー(?)や、気をつけること、これ持っていくといいよってことを教えてください。

最近よだれが多くなってきたのでスタイに小さいマット持参、完母だけど授乳ケープはないのでおくるみとクリップ持っていこうとしています。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

おむつ替えのときどこでやっていいか聞いていました!

もちもち

その月齢なら服の着替えとタオルもそれなりに
持っていきますかね!

気をつける事は他人のお家なので
何が落ちてるかも分からないので
目を離さず居ることですかね!
小さいものを食べてしまったりしないようにするとかですかね!

ままり

おむつ替えシートは持っていきます☺️
あとおもちゃもよだれまみれになるのでこちらから持って行ってました☺️
友達のおもちゃを使わせてもらえた時は手口拭きでさっと拭いてます!
慣れたらお互い気にしなくなりましたが感覚は人それぞれなのではじめはやってたほうがいいのかな?と思います!

しょうママ

おむつ替えのシートと、おむつ捨てるビニール袋(捨てていいよって言ってくれる友達が多いので、消臭の袋も必ず持っていきます!)
あとはウェットティッシュとかタオルはなにかと結構使います🥺

イリス

オムツ替えにペットシートあるといいですね。フローリングでも直でやられるとちょっと…。
使用済みおむつを包む匂わない袋。基本的には持ち帰りだが、声かけてくれて捨ててくるとか場合には最低でも二重以上に包む。
バスタオルやフェイスタオルを持参して敷く。

おむつは持ち帰る。ウェットティッシュなども基本的には全て持ち帰る。
ソファや布製のものによだれなど落ちないよう、寝かせるならタオルを敷く。
着替えは2セットあると安心。

ままり


まとめてですみません。
タオル着替え多めで、おむつ関係しっかり準備します!
初めてなのでおもちゃ持っていったり出したゴミは基本的に持ち帰ったりするのも大事ですね✨
家だとオムツ替えシートや消臭の袋使ってないから、抜け落ちてました💦
ありがとうございました😊