※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
葵
子育て・グッズ

夜間断乳を始めて一週間。朝まで寝てくれない悩み。泣いても抱っこで5分で落ち着くように。朝まで寝るのはいつ頃でしょうか?皆様の体験を聞かせてください。

夜間断乳を始めて一週間。
まだ朝までは寝てくれません(´・_・`)
昨夜は21:30就寝後、2:00にムクッと起き上がってはいはいでウロウロ。抱っこで寝かしつけること2時間半。
確かに、夜泣きはマシになってきています。泣いても抱っこでユラユラすれば、5分ほどで落ち着いて静かになってくれるようになりました。
でも朝まで寝てくれるのは、まだ先のことなのでしょうか…?
皆様の体験や苦労話を聞かせていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

うちは、10ヶ月の時に夜間断乳して、朝までよく寝てくれるようになったのはつい最近です。それまでは1~2回必ず起きていました。最近も時々起きてはいます(^^;

夜間断乳=朝までぐっすり寝る ではなく、起きる回数が減る・この時期の夜間断乳は大人の都合だと思っていたので、私はそれ程大変と思いませんでしたが、個人差はかなりあるなーとは思います(^^;

  • 葵

    コメントありがとうございます。
    よく、ネットや本に書いてある体験談では、一週間目にはぐっすり!みたいに書いてあるので、そういうのを想像してました。
    2歳になっても起きるのは、子供の体質とかあるんですかね…?短時間睡眠できる体質とか…。私だったらめげそうです(´-`)仕事中眠くなりそう…。
    でも、私も頑張ります。ありがとうございました。

    • 12月17日
黄緑子

おっぱいが原因で朝まで寝ない子...ではなかった。
ということです(笑)

残念ながら、その時が来ないと寝ないんだと思います。
夜泣きも始まると酷くなったりしますからね^^;

私は、そんなこんなで5年まとめて2時間寝たことないです(笑)

  • 葵

    コメントありがとうございます。
    なんと…。5年ですか。
    つわりや体調不良と重なると、つらそうですね。頑張ってらっしゃるんですね。
    時間が解決するのなら、早くその時がきてほしいです。なるべくなら復職する前に…。

    • 12月17日