※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

予防接種は授乳の1時間〜2時間後に受けるのか、1時間〜2時間前に行くのか、受付で聞きそびれました💧

明日はじめての予防接種をうけます
ロタ、ヒブ、B型肝炎、肺炎球菌です
授乳してから1時間〜2時間後に行けばいいのか、授乳の1時間〜2時間前に行くんですか?
受付の方に言われたんですが、聞き返す前に切られました💧

コメント

むぎちゃ

ロタを飲むと考えると授乳前ですね🙆
おなかすいてる方がよく飲みます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️

    • 10月5日
やいゆえよ

ロタがあるなら授乳前ですが、授乳直前だと接種後にお腹すいたとギャン泣きが続きますしその後すぐ授乳すると吐き戻しでロタも戻しちゃうので1時間前くらいに授乳していくのがいいかと思われます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミなんですが、その場合でも1時間前でいいですかね?🫤

    • 10月5日
  • やいゆえよ

    やいゆえよ

    いいと思いますよ
    スコーし空腹感じてるくらいで問題ないかと

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

お腹いっぱいだとロタを飲まなかったり、
注射で大泣きして吐き戻したりしないように って意味だと思うので
満腹じゃなければいいと思います☺️

ワクチン後、病院で重篤な副反応がでないか待機時間(うちの病院は初めてのワクチンは30分待機です。しかもその間飲食禁止でした)があると思うので、あまりお腹空き過ぎていると大変です、、😓

お子さんの授乳ペースがあると思うので、病院に着くまでの時間、打ってもらうまでの待ち時間、待機時間などを考えて、満腹でも空腹でもない丁度いいタイミングで打てるように逆算していけばいいと思いますよ☺️

にゃんこ

息子の予防接種した小児科では、14:00に予約したら、13:00までに授乳終わらせてくださいね!という風に指示されたので、だいたい1時間~1時間半くらい開けたらいいのかな?と思います😀