
歯磨きを拒否され、イヤイヤ期が大変で悩んでいます。話せないので理解できず、今の状況が辛いです。
歯磨きもちゃんとしてくれず、やめてってことばかりされ、ムカついて仕方ありません。
どこかに頭ぶつけても、話せないからわけわかんないし、
本当にイヤイヤ期の方が大変ですか?
話せればイヤイヤ言われても今よりマシな気がしてしかたないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
話せても全部イヤ!とか
さっき欲しいって言ったものを渡したらいらない!イヤ!とか
そういう事態になるだけですよ…😅

はじめてのママリ🔰
その頃も大変でしたが、話せないから仕方ない、と割り切れるんですよね。
喋るようになったらもっと腹立ちますよ、、、

はじめてのママリ
まだ言葉が伝えれない時に
イヤイヤ期がきたので変わらずです😂
そのまま延長な感じです、、
でも何しても嫌、さっきまではこれで良かったのにまた嫌と永遠にわからないので泣き続けてイヤイヤ期終わるまでずっと大変だった気もします😂

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期大変です。
話せる分、ムカつく言葉遣いや言い方、辻褄の合わない事を言い出したり、、、。
ただ泣いてるだけの方が確実に楽です。

m🍏
話せないから仕方ない、と思えなくなるので、話せるからこそ逆にむかついてました(笑)

退会ユーザー
言葉が話せないからと保健師さんとか言うことが多いと思いますが、話せる様になれば次の段階が来るので。あー!楽ってならなかったです。話せるようになれば、あー言えばこー言うです💦💦

詩羽
しゃべらないうちは天使だったとしみじみ思ってます😅
その頃の言うこと聞かないとか
やめてほしいことばかりとかありますが
話すようになり
言い返すようになってくると
さらに腹立ちます😅
もっと成長すると物投げたり
暴言はいたり血管切れそうになります😅
なので下の子がそんな状態ですが
可愛いもんだと思えます😅
しゃべらないで〜って感じです💦

はじめてのママリ🔰
そんなぁ〜💦
みなさん口を揃えて今がマシだと。。💦
誰1人いませんね💦
でも、歩いた方が大変って言ってる人多かったですが、歩く方が楽です!
なので、私だけ人と違うと思いたい😭😭😭
イヤイヤ期来てるのかな。
抱っこ嫌、ベビーカー嫌、歩くのも嫌、たまらんです💦

退会ユーザー
その時はすごい大変でした😅
癇癪もすごくて、頑固だから意思曲げないし。
うちの2歳児も今そんな感じですよ〜
少し緩和したかな?
車乗らないと買い物行けないのに、チャイルドシート拒否❗️もーほんと頭にきます❗️
でも話すようになって知恵ついてくると言い返してくるし、大変さがまた変わるかも💦
上の子はあー言えばこー言う、拗ねる、です🤯
私も1人目の時、そのくらいの時期に病んで、一時保育利用してました😊
とにかく離れないといつも子供子供子供って感じだったので😅
いつでも子育ては今が大変だと思います😅
その時々で母は必死なんですよね💦
振り返ってかわいかったなって思うくらいなんでしょうね😅
特に1人目だとわからないことだらけですしね💦
毎日お疲れ様です😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もしかして、なんとなく今の方が大変だった感じですか?
言葉がわかれば、ダメってわかってるのにやってる100%じゃないですか!
だから、絶対的怒れるけど、今は怒ると周りがそんなに怒るなって私を怒るからもーそれもストレスです😥
泣いてもほっとくタイプなんですが、それも言われるし、話せるようになれば心置きなく怒れるかなって😅- 10月6日
-
退会ユーザー
どっちも大変です😂
でも言葉話せるようになっても、本質的な意味で理解しているかどうかって4歳でも怪しいですよ😅
言って通じなくてもやるし、言われてわかってるけど体が止まらなくてやるし、わかってるけどまぁいいかってやるし😂
怒るのはダメって言いますよね😅
ただ、私は0歳は良くて3歳はダメって子供からしたら混乱すると思うんですよね……
じゃあ3歳の誕生日からこれはダメになります!ってどうなのって。
なので、0歳でも100歳でもダメなことはダメで育ててますよー
怒ると言うよりは、これはしないよ、こうしてねって正しい姿を教える感じできましたね😊
泣いてる時も泣き方ってありますよね😅
抱っこするべき時と、今のはあんたが悪いんだからこっち折れないわよって時とわけてましたよ〜
言葉通じてもはい!で聞くわけでもなく(笑)
そのうちにだってママもさ〜と言い出し、そのうちママうるさい!になります😂- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
私と同じ考えです!
混乱しますよね!
だから、赤ちゃん言葉みたいの、使ったことありませんw
このまま行きます!
怒りすぎだと思うし、言い方ヤバイなと思うんですが、本人何にも気にしないんで、気にしてその言い方嫌だって雰囲気なったら改めて行きます!
だってイライラするんですもん😅
寝てる時、すまん。って言ってます‼︎- 10月6日
-
退会ユーザー
赤ちゃん言葉は使ったことないですねー
ただ、出来るだけ怒らないようにはしてました😅
怒られすぎて自信無くしちゃって😅
どうせ俺なんか……みたいにして2歳で下の子が生まれた時なっちゃったので😢
それだけはお気をつけください💦💦
とりあえず、ママはいっぱいいっぱいだと思うので、休む時間いりますよ!
私もそのくらいに週1一時保育使ってたら、あんなに捨ててやろうくらいにイライラしてたのが、あら不思議!
なんでうちの子可愛いんでしょ!になりました😂
まぁその日だけですけど😂
でもだいぶ楽になりましたよ😊
私は自分が我慢してるイライラを子供にぶつけてた時期もあったので反省です😢
そして協力してくれない旦那に当たり強くなってます😂
よその子はイヤイヤしてても可愛いんですよ😂
でもいざ自分の子になると、本当にこの人ちゃんとした人間になれるの⁉️って思いますよね〜
あと私みたいに上の子いるとその頃は可愛かった〜とか過去を美化しちゃうんですよね😅
比べる対象がいるから、上の子より小さいしと。
でも1人目は基準なんて近くにないし、え?ってことの連続でした😅- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに少し離れると会いたくなりますw
あ、よその子イヤイヤまったくかわいくないです😅
考えながら接して、できるだけいい子になってもらいます✌️- 10月7日
コメント