※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
妊娠・出産

32週で産まれてきた場合、やはり障害などのリスクはあるのでしょうか?元気に育ってくれるのでしょうか?

32週で産まれてきた場合、やはり障害などのリスクはあるのでしょうか?元気に育ってくれるのでしょうか?

コメント

deleted user

正直運かなとおもいます😭😭
ただリスクが少し高くなるのは確かですね、、、!

  • さー

    さー

    ありがとうございます!やはり、34Wよりリスクあがりますかね?

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早産は週数浅ければ浅いほどリスクは高いですね、、、在胎週数ってかなり大事なので💧

    • 10月5日
  • さー

    さー

    ですよね。看護師さんですか?

    • 10月5日
さんぽ

肺の機能は35wまでにできていくって感じらしいので、とにかく正産期までは1wでも長くお腹にいてくれるように、とは言われてますね😣

まま♡

身近にそれくらいで産まれてきた子が居ますが、現在は障害等なしすこぶる元気な小学生ななってます。絶対は無いですが元気に育つ可能性もあります👍🏻♡

deleted user

うちの息子は33週0日で出てきました!

今5歳ですがなんの問題もなく、元気に育ってくれてますよ!

医師は34週まで持たせたいと言ってましたが32週6日に破水してしまい、お産につながってそのままという感じです😅

破水した後感染予防の点滴と同時に、肺の形成を促す筋肉注射を一本打ちました!

本来2回打つべきものですが、1日に一本しか打てないものらしく、翌日に打とうと言っていましたが、翌日にはもう産まれてしまっていたので😅

参考までに!

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    私は前置胎盤でいつ出血するか分からない状態です。
    入院時に、肺の形成を促すの打ちました!
    元気に成長されてると聞いて励みになります。

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも28週か29週に大出血をしてそこから即入院で、33週まで1ヶ月持たせましたが結局出てきてしまいました😅

    早産は決してママのせいではないので、自分を責めないでくださいね!

    あとは普通に生まれるより少し赤ちゃん期間が長いので子育ても大変に感じるかもしれませんが、長い間可愛い時期を見れるとポジティブに捉えて頑張ってください😊

    • 10月5日
  • さー

    さー

    私は25wで大出血し、なんとか32wまで辿り着きました。
    ありがとうございます。
    退院までに色々な検査をされましたか?

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しましたね!
    聴力とか視力とかはやったような?

    問題なかったので他は覚えてませんが😅

    後少し頑張ってくださいね😊

    • 10月5日
✩sea✩

私の母が、28週?くらいで1600gで生まれたのですが、障害もなく、若い頃は病気もなく(今は高齢なので高血圧っぽいとかありますが)、元気に子どもも3人生んでます!
仕事もバリバリ教師やってました!

👩🏼

27w6dで1人目出産しましたが、今元気に何もなく保育園で毎日遊んでます☺️ 確かに風邪を引くと悪化しやすいとかありますがそれ以外保育園の先生からも早産ちゃんだと言われない限りほんとにわからないと言われるくらいです👦🏻

早い週数で生まれたら確かに色々なリスクは付き物ですが、最終的にはその子の免疫次第?なのかなと思ってます🥺

むぅ

私は1人目早産で32週0日1800g程で出産してます。産まれてから産声も上げてくれて呼吸器もつけずに保育器に1週間入りNICUを卒業しGUCに移り2週間ちょっと過ごしてから修正35週6日で退院しました。もう小学生ですが周りの子と同じように大きく成長してくれてます!それまで病気一つしませんでした😆

  • さー

    さー

    ありがとうございます!
    毎日を不安で過ごしているのでそのような話はありがたいです。

    • 10月5日