![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休手当に関わる、1ヶ月11日以上の勤務が12ヶ月というのは有給や特別休暇、看護休暇などは11日に含まれますか??
育休手当に関わる、1ヶ月11日以上の勤務が12ヶ月
というのは有給や特別休暇、看護休暇などは
11日に含まれますか??
- R
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
有給等で給料が出てる日はカウントして大丈夫です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時給制の方は出勤(1円でも給料が発生した日)した回数ですが、月給制の場合はかわります。
有給なら11日にカウントされますね🙆♀️特休や看護休暇は無給、有給が会社次第なので就業規則にて確認がよろしいかと思います💡
-
R
パートで時間給です!
特休や看護休暇は給料出ています!!- 10月5日
-
退会ユーザー
そしたら全てカウントですね🙆♀️
育児休業給付金がもらえるかどうかの条件は育休の区切りに対してですが、育児休業給付金の支給に関してなら会社の締め日にたいしてです(*^^*)- 10月5日
R
実際の出勤した日数ではないんですね!!