子育て・グッズ スワドル巻いて寝かしつけた後、覚醒した場合、泣かずにキョロキョロする時、再度寝かしつけるか、スワドルを取って遊びに行くか、泣いたら遊びに行くか悩んでいます。 眠そうだったのでスワドル巻いて抱っこで寝かしつけて、ベッドに置いたら覚醒してしまったのですが、泣くわけではなく1人でキョロキョロしたりしている場合、みなさんならどうしますか🤣? 抱っこ〜ベッド着地までに寝ていた時間は20分程度です。 泣くまで待ってもう一度寝かしつけるか、すぐにスワドルをとってリビングに連れて来て遊ぶか、もしくは泣いたらリビングに連れて来て遊ぶか…🤔 最終更新:2022年10月5日 お気に入り 寝かしつけ ベッド 泣く さき(3歳0ヶ月, 6歳) コメント たにち 泣いてなかったら様子見ます! 寝て欲しい時に泣いたり、これ寝なさそうだな、、と思ったらまた抱っこして寝かしつけます😌 10月5日 さき コメントありがとうございます🙇♀️ 月齢が浅いと活動時間も短いし、1度に寝られる時間も短いし、寝かしつけてるうちに次の授乳時間が来てしまうし、対応が難しいです😅 10月5日 たにち めちゃくちゃ分かります🥲 家事全然できないですよね、、 息子は、日中は私の胸の上じゃないと寝ないのでほんとに動けなくて困っちゃいます😖 10月5日 さき うちの子はベッドで寝る習慣をつけたくて置いては10分後に起き…を繰り返しています😅少し時間が経ってから起きるので毎回期待してしまいます🤣 10月5日 おすすめのママリまとめ 寝かしつけ・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ベッドに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
さき
コメントありがとうございます🙇♀️
月齢が浅いと活動時間も短いし、1度に寝られる時間も短いし、寝かしつけてるうちに次の授乳時間が来てしまうし、対応が難しいです😅
たにち
めちゃくちゃ分かります🥲
家事全然できないですよね、、
息子は、日中は私の胸の上じゃないと寝ないのでほんとに動けなくて困っちゃいます😖
さき
うちの子はベッドで寝る習慣をつけたくて置いては10分後に起き…を繰り返しています😅少し時間が経ってから起きるので毎回期待してしまいます🤣