※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園からの要求に同意したが、夫が懸念を示し、診断の影響や将来について不安がある。診断の重要性やデメリットを理解し、夫との意見を調整したい。

来年春から年少で入園を予定している幼稚園から加配を付けるのに発達障害の診断書の提出を求められ、同意しました。
しかし、同意したことについて夫に話すと、
『俺は入園はさせたくない。診断がつくというのは息子の将来に影響するし、それに自分は障害者なんだと、自信をなくすことにならないか?
園で常に先生が付いているのも、なぜ自分だけ先生がついて回ってるのだろう?と、思ってしまわないか?
将来、住宅ローンを組むときなど、影響ないか?
例え今、発達障害として診断がつくくらいだとしても、俺はそれをまだ受け入れたくない。もしかしたらそれは、毒親かもしれなくて将来息子に恨まれたとしても、それでも、息子の将来を左右しかねない診断は避けるべきではないか?』
などなど色々意見があり聞かれましたが、そこまで考えが及ばず答えることができませんでした。

診断がどの程度重くのしかかるものなのか、分かっていません。
夫の質問にきちんと答えられるようになりたいです。
子どもを一番に考えた時のデメリットをきちんと理解したいです。
詳しい方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
長文を読んでいただきありがとうございました。










コメント

はじめてのママリ🔰

こどもが今を楽しく過ごす事が
将来のなによりの糧になると思います。

診断がついても
軽度なら
書かなければ就職の時とか
無かったことにできちゃうし😊


問題は、
父親の偏見のせいで
生きづらさが増す事だと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なご意見、ありがとうございます🙇‍♀️

    おっしゃる通りです😢
    今が大事ですよね。

    就職先も軽度であれば、自己申告の必要はないのですね。

    偏見ですよね😥
    息子が生きづらいとならないように、しっかり話し合います🙇‍♀️

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

発達障害にもいろんなタイプがありますし、診断書が出る出ないであまり変わりはないかと。
発達のレベルに合わせて特別児童手当が支給されるかされないかぐらいでしょうか。
支給されてるからって自分から言わないと分からないです。

早期療育で改善される場合もあるので、幼稚園くらいからサポートしてあげると小学校では加配なく過ごせたりしますよ。
逆に今を逃すとこのまま支援が受けられなくて悪化したり小学校で加配ついてるほうがお子さん気にしちゃうかも?です。
今は加配ついていてもなぜなのかはわかってないと思います。

うちの子は幼稚園入園前に療育に通い、幼稚園入園は加配なく過ごせています。
国も早期療育に力を入れてるので、旦那さんもその辺理解してほしいなと思いました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご丁寧に詳しく教えていただきありがとうございます😢

    いろんなタイプがあるのですね、幼稚園側としては入園の条件として、診断書を申請すれば国からの補助が降りるので、提出してほしいということでした。
    加配の目的は、他の園児たちと一緒に活動できることを目的はとすると、先生は話してました。
    なので、例えばグレーで診断がつかないとしても幼稚園入園するには診断書をもらわないと国に申請できないので、夫としてはそこまで息子を障害児にしてまで入園させたいのか?と、いう気持ちもあるみたいです😥
    (私は考えすぎだと思いますが。。)

    夫の、今後の息子の人生を左右させてしまうくらい影響のあるものだと感じているところを、どう取り除いてあげればいいか分かりません😥

    息子も早期療育で改善をねらって2歳ごろから療育に通っていて、お子さんのように加配なく過ごせることを私も夫も望んでいたのですが、私立の幼稚園というのもあり難しいと分かって今は、小学校の入園を目指してます🥲

    国の早期療育に力を入れていることを私から話しましたが、ポイントはそこではなく、障害児というレッテルが貼られることに関して抵抗があるということでした。

    この状態で療育の先生に相談しても、父親の固定観念を取り除かない限り入園は難しいのではないか?と不安ですが、来週面談があるので一度先生に相談しようと思います😣

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😭
    園側の経営もあるので仕方ないですね。
    人件費が何よりお高いですし、助成なしで人員増やすとなると余程潤ってないと厳しいですよね。園側の対応も分かります。

    恐らくですけど、どの園に行っても同じ対応かと思います。公立でうちの市なら市に申請すると加配が付きます。診断書とかは言われませんでした。
    そして、旦那さんのお気持ちも分からなくはないです。うちの旦那もそんな感じでしたが、言わなければ分からないしねってことで押し通しました。小さいからこそ誤魔化せるじゃないですけど、どんどん差が開いてそれこそ劣等感しか生まれないなと思って療育決意しました。通わなければ恐らくこのスピードでは成長出来なかったし、入園して療育サポートのお陰でなんとか他の子と同じスタートラインに立ててホッとしました。
    幼稚園で加配つけるか、小学校で加配つけるかどちらがいい?って聞いてみるものありかなと思います。

    早くサポートしてもらうと良くなるよと言い聞かせるしかないです。悪くなる一方とでも言わないと旦那さんもわかってもらえないかもです😂

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなのですよね、園側の対応はほんとうによく理解できます🥲

    そうですよね、私もおそらく別の園を探したとしても同じだと思い、夫に伝えました💦
    療育に通ってるから尚更なのかもしれませんが。。
    公立は市に申請なのですね、うちの子はもしかしたら診断書を求められるかもしれないです💦

    そうでしたか😳
    うちの夫は療育に通わせることは賛成で手続きもスムーズに事が運び、息子も通ってるお陰でぐんぐん成長してきてるので早期療育は夫婦共々開始してよかったと感じてるのですが、どうも診断への躊躇いと、加配への偏見があります💦
    さらに言ってしまえば、根本にうちの息子に加配が必要なわけない!って現実を全く無視した考えがあり、診断を受ける必要もないと感じてるので、夫のカッチコチに凝り固まった頭をどう柔らかくしていくか、私には分からず困ってます😭

    • 10月5日
バナナ🔰

加配をつけることで子供の園での生活がスムーズになるのかそれとも不便か生じるのかにもよりますね😊
不便が生じるから園から加配を提案されていると思うので😊
逆に先生がちゃんと見切れなくて周りについていけない、本人が困る方がよっぽと自信をなくすと思います💦
まだ3歳なら先生がついてまわる事に違和感なんてないですよ😄

旦那様が受け入れられないかといって子供に不便を生じるさせる必要はないですし、そこでついていけなくて「幼稚園やだ!」になる方がよっぽどかわいそうだと思いますけどね😥

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なご意見、ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです、面接の時に1回の指示で通らなかったと先生が話してて、集団行動が難しいと判断されたのだと思います💦
    そこなんですよね、私もよっぽど周りのみんなについていけてないと感じた時こそ、自信や自尊心を傷つけてしまうんではなかと思いますし、3歳ではまだ違和感覚えないと思うので考えすぎだと思うんですよね😥

    夫は逆に逆境を与えた方が息子のためになると思ってて、話聞いてて私が息苦しくなります。。
    私はのびのび育ってほしいと考えてるので、そもそも考え方が真逆なのかもしれません。
    というか、試練や逆境を小さいうちから与えたいのか意味がわからないです😣
    のびのび育てたいというのは夫に伝えました、幼稚園ものびのびどろんこ園です。

    本当にそうです!幼稚園やだ!は、絶対に避けたいです😭
    そして、せっかく息子を受け入れてくれたので入園を蹴るようなことも避けたいです💦

    お互い、息子にあった教育を受けられるのが大切というところは一致してるのですが、診断がつくのがどうしても嫌みたいです😢

    • 10月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子はASDとAD/HDがあるので今年から(年少さん)加配を付けてもらってます😊
    もう1人AD/HDの子がいるので2人を1人の先生が見るって形になってます😊
    うちは一斉指示が通らない、離席があるので加配の先生がいなければとてもじゃないですが集団生活は送れないです😅
    少しの声掛けで楽しく生活できるってことは大事だと思います!
    生徒が20~30人に対して1人の先生だとサポートが追いつがず息子さんが取り残される形になってしまう事があります💦
    3歳の子にそんな試練や逆境はいらないと思います😥
    のびのびさせるのとそれは全然違いますからね💧
    せっかく療育で成長しても幼稚園(集団生活)で何も出来なければ療育の意味もなくなってしまいます😓
    旦那様が将来を考えるお気持ちもわかりますが、子供にとっては「今」が1番大事です!
    今加配をつけてもらって出来ることを増やしてあげる、成功体験を増やして自信をつけとあげることが大事だと思います😄(療育や心理の先生もよく言ってます😊)
    そしたら来年、再来年は加配なしでも生活できるかもしれないですからね、
    加配を付けずに出来ないことばかりになって幼稚園(集団生活)が嫌になって2次障害になったら親も子供ももっと辛い思いをすると思いますよ💦
    今の時点で診断はマイナスではなくてプラスになる、という事を理解してもらえたらいいんですけどね😊

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます🥲
    加配の先生がつきっきりになることはないのですね!
    息子も一斉指示はほぼ通らず、離席が多いので加配の先生がつかないとだいぶ厳しい感じです💦
    年中さんからは基本的に担任の先生の指示に従って動くみたいなので、園の先生はその時のことを心配していました😣
    仰る通りで、せっかく療育に通っているのだからそれを生かしたいです!
    ですです、『今』、を大事にしないと未来に繋がらないですよね😢
    来年以降は加配なしの未来があるとするなら、絶対早いに越したことはないですよね😂
    2児障害についておそらく夫の頭の中には全くなくて、加配も過剰な特別扱いって思ってるのでそのへんの勉強不足をこれから補っていこうと思います😢

    プラスに捉えてもらえるように、療育の先生とも相談しながら無事子どもが園生活を送れるように頑張っていきます😣

    親身になってくださって、ありがとうございました😭

    • 10月5日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    特別扱いじゃなくて、目が悪い人には眼鏡が必要なように、集団生活が苦手な子にはそれを補ってくれる人(先生)が必要なだけですよ😄
    療育の先生と園の先生を味方に付けて旦那様の説得頑張ってください!
    息子さんの事が大事ならきっと分かってくれるはずですよ😊

    加配なしの未来✨うちも期待したいです😊

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど!だとすると特別ってわけではないですね🥹

    ありがとうございます😭💓
    頑張ります‼️

    • 10月5日
deleted user

ご主人、結構頭かたいですね😅
障害者 という響きが嫌なんでしょうか。
なんというか昭和の考えですよね。

早期療育の大切さや早くから集団生活に慣れる事のメリットを伝えてもダメなら、病気に例えてみるのもいいかもしれません。
早期に診断がつくことで適切な療育(病気に例えるなら治療)が開始できる、障害(病気に例えるなら持病)なので治ることはないけど治療法が分かれば子供が楽になる、将来を考えても持病があると入れない保険とかもあるけどそれを差し引いても治療をする方が子供のためにはなる、など…。
発達障害と病気はもちろん全くの別物ですが、頭かたい人にはわかりやすいかなと思ってこのように書かせて頂きました。

診断がついたとしても幼稚園児はまだ理解が追いつかない時期ですし、楽しい集団生活を送れるようにしてあげる方がいいと思います。自分の特性を理解する年齢になれば、どうすれば自が過ごしやすいかを早めに考えることも出来ます。
早期療育によって周りとなんら変わらない生活が送れるようになる可能性も十分あります。

このまま診断をつけずに逃げて逃げて上手いこと生活がおくれたとしても、将来どこかでつまづく可能性がありますよね。
中高生になって空気が読めずにイジリの対象になってしまうかもしれないし、就職してから周りに比べて仕事が出来ずに悩むこともあるかもしれません。
結婚してから奥さんに愛想つかされて1人になってしまうかもしれません。
もちろん上記は必ずあるものではないし、発達障害にも色々あるので幸せに暮らしていける方もいますが…。

なんとかご主人に納得してもらえるように色々書きましたが、言葉が上手くまとまらず長文になってすみません💦
また、言葉尻でもし不快な思いをしてしまったらすみません🙇‍♀️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なアドバイスをありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんです、めちゃくちゃ頭硬いですよね💦
    自分の息子が障害者な訳ない!という根本的な考えがあって、なぜ園での加配が必要なのか?いまいちピンときてないみたいです。
    成長がゆっくりなだけと思っているみたいで。。
    ただそれだけなら園側が、診断書もってきてくれなんて覚悟が必要なワード、絶対に言わないですよね😣
    3歳なのでもう診断がつく年齢になっていると私は判断しているのですが、それにしても早いだろう、と思ってるみたいです😥

    早期に診断の分かりやすいお話、とてもいい例えを教えてくださりありがとうございます😭
    たしかに、どんな病気も早期発見早期治療が一番って言われてますもんね🙏
    現状、診断書を要求されてしまう程集団行動が難しいと園側が判断してるのに、それでも診断を拒むというのは、自尊心を守るために頑ななんだと改めてわかりました😥

    仰る通りです。今、突きつけられてる現実に目を逸らさず、特性をいち早く知って、子どもの今後の人生に役立つように動くのが親の役目だと私も感じてます。

    いえいえ!核心をついた素晴らしいアドバイスに私自身もしっかりせねば!と、奮い立ちました😣

    いただいたアドバイスを参考に、夫と話し合いを進めていきます🙏

    • 10月5日
ままり

診断を受けたくないという保護者さんは結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。
療育の面談があるなら、そういった場にご主人も一緒に行って、診断がでることによるデメリットが不安というのを聞いてもらうのが良いと思います。
おそらく漠然とした不安があるのかと思います。
そこでデメリットとメリットを合わせて考えて、今後どうしたいかだと思います。

実際のところ、発達障害の診断だけだと障害者扱いとはならないと思います。知的障害などがないと、障害者手帳は取得できないですし、それこそ言わなければ分からないです。
二次障害をおこして、鬱などの精神病になると保険や、ご主人のいうような住宅ローンの団信などに影響でるとは思います。だからこそそうならないように、過ごしやすい環境や成長できる経験をさせてあげたいとこですよね💦

ちなみにうちは保育園ですが、加配をつけてもらってます。
加配にも程度があって、うちだと1対1ではなく複数人にひとりのレベルなので、副担任がクラスにひとりついてる感じです。
なので、自分にだけ先生がついてまわるってことはなく、おそらくこどもも保護者も、加配だと気づいてないです😅
その幼稚園にしないとしても、加配は困った時にフォローしてくれるし、他の子達も過ごしやすくなるしメリット多いと思いますよ😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    貴重なご意見、勉強になります🙇‍♀️
    そして前向きなアドバイス、本当にありがとうございます😭

    診断を受けたくない親御さんがきっと大半ですよね😣
    発達障害の診断だけでは障害者扱いなにらないのですね!
    2次障害は避けたいですね😭

    加配を付けられてるのですね、本人も周りも気づかなくて他のお子さんにも目をかけてもらえるならメリットしかないですよね😳

    目から鱗です😢✨
    本当にご丁寧にありがとうございます😭

    色々調べたら、診断書ではなく意見書でも申請が受理されれば幼稚園入園補助金がでるみたいなので、明日さっそく申請窓口や幼稚園に問い合わせてみようと思います🥹

    • 10月5日
初めてのママリ

みな様、温かいコメント、ご意見、アドバイスいただきありがとうございました🙇‍♀️

実は本日、幼稚園に診断書の相談をするため電話で確認したところ、私の勘違いで。。なんと、診断書の提出は求められていませんでした😵
入園後に様子を見て加配の判断をするみたいです🥲
夫に伝えてそれで納得したので、無事入園手続きをする事ができます🙏💦
(夫なりに調べて幼稚園の加配について理解したようです😅)

せっかく親身になってくださったのに、お騒がせして申し訳ありませんでした😭