※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tiromi
子育て・グッズ

保育園の希望について、鹿児島市の待機児童状況や入園の確率について教えて欲しいです。

保育園について教えて下さい!

来年の春に保育園に通わせたいと思ってるんですが
よくSNSで保育園見学に行った時の注意点みたいな
投稿をよく目にするのですが...
保育園って、第一希望、第二希望みたいに
ここの園が良い!みたいな希望が書けるんですか?

鹿児島市に在住なのですが、鹿児島は待機児童の
ワースト1の県なのでそもそも希望を取っても
その園には入れない確率の方が高いと思うのですが...
市の人がココなら空いてますよ的な事を教えてくれるんですか?

初めての子なので分からない事が多くて...
教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

そろそろ保育園の募集要項出てないですか?出てなくても昨年のものとかもらえると思うので、それを見るとわかりますよ〜

  • Tiromi

    Tiromi

    そうなんですね!調べてみます!

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

鹿児島市で保活してました😊
第一希望から第三希望まで書けます。就労や病気、求職中などで基本点数がついて、さらに育休や兄弟加点などがあればまた細かく点数の加算があります。

その点数をもとに、希望の園があれば、現在の待機児童の順番を教えてもらえます☺️その中でも待機が少なく、点数的に入園がいけそうなところは、確かに市役所の方が教えてくれますが…確定ではありません💦
例えば点数的に一番目に待機できますよ!と言われても、園側が諸事情でその月に園児の受け入れをしないこともあります。例え鹿児島市の保育園の空き状況のHPで◯であってもです。
逆に×であっても入園できることもあります(我が家がそうでした)。その理由も謎です…。
なので運次第かと…。

鹿児島市の保活ってわりと???となることが多いし、市役所側も言ってることが人によって違うことが本当にたくさんあります。なのでわからないことはたくさん聞いた方がいいです😭

  • Tiromi

    Tiromi

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!やっぱり一度市役所に相談に行くのが良さそうですね...申請の時しか市役所に行っちゃいけないかと思ってました(• ε •)笑

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請用紙がわりとあるので、一度持ち帰って記入後にまた市役所に行くことになるかなと思います😊就労や持病での申請なら、会社に就労証明書を書いてもらったり、病院に診断証明書を書いてもらったり…といろいろ必要になるので☺️

    市役所はフル活用しちゃいましょう!😌
    私は窓口で、保育園の申請をしたいんですけど何もわからないので、一から詳しく教えてください!とお願いしました😂
    結構そういう方多かったですよ✨
    保活頑張ってください😌✨

    • 10月6日
ぽ

鹿児島市在住です。
市役所で詳しく教えてくれますよ!
転勤族で市内に詳しくなかったので、どの園が人気とかここなら自宅から通いやすいとか教えてもらいました✨
待機児童が多いのは谷山地域なので、それ以外だと意外とすんなり入れる所もあるみたいです✨

  • Tiromi

    Tiromi

    私、谷山地区です...(oロo)!!
    でも、通い場所とか分かるのは助かるので市役所行ってみます!

    • 10月6日