
離婚についての相談です。公正証書を作成したいが相手の親が介入し、養育費が問題に。裁判を考えているが、手続きや養育費の決定、親権について不安がある。
離婚についてです。
養育費など話し合いで決まり、後は公正証書を作成のみだったのですが相手の親が出てきました。
公正証書を作らせないように言ったみたいで話がこじれてきました。
養育費の金額も高いと…
それで裁判する方向になりました。
どっちから申し立てするのですか?
裁判で何が決まりますか?
養育費の金額に納得いかない場合どうなりますか?
子供の親権をとられたくないです!
何も分からず不安です。
- れーちゃん♡(9歳)
コメント

よっしーママ
まずは弁護士さんへ。
法テラスという無料の窓口もあります。

めにゃん
法テラスは3回無料で相談できます。
調停が裁判より先にするはずですが…
もう離婚された後ですか?
公正証書が駄目なら、調停したら調停証書が作れます。
-
れーちゃん♡
ありがとうございます!
離婚調停からですね!
まだ離婚前で揉めてます。
調停証書とは公正証書と同じようなものですか?- 12月17日
-
めにゃん
調停証書は、調停で決められたものを裁判所でまとめてもらえるので、履行勧告、履行命令ができますよ!
ただ、調停となると養育費は算定表通りか、賃金センサスにそって決めていましたね…私の場合ですが。- 12月17日
-
れーちゃん♡
そうなんですね。
調停証書があれば安心できるんですかね(๑•́ω•̀)
養育費いくらになりましたか?調停だと少ないのかな、と勝手に思ってます。- 12月17日
-
めにゃん
調書があっても差し押さえ出来るものが無ければただの紙切れです。
養育費は算定表通りの金額ですね。
家裁のホームページに算定表が出ていますよ!
調停や裁判だと少ないようですね。- 12月17日

みんほゥ
申し立てはどちらからでも出来ます。
いきなり裁判ではなくて調停で決まらなかった場合裁判に移行します。
裁判で決まる事って大体は慰謝料なんですが、養育費は収入で決まるので、納得行かなくても納得するしかないです。
親権は大丈夫だと思います。
離婚原因にもよりますが。
調停では、養育費の金額と親権が決まります。
とりあえず調停だけなら弁護士はつけなくてもいいと思いますが、早く終わらせたいなら弁護士をつけた方がいいです。
弁護士費用も高いですが、収入すくなかったりすれば法テラス経由で分割も出来ます。
スムーズに解決するといいですね!
-
れーちゃん♡
ありがとうございます。
離婚調停からですね。
養育費の金額は決まったら変えれないんですね…そこで面会させるかも決めますか?
スムーズに話し合いできていたのにいきなり親がでてきて揉めていて、正直会わせたくありません。
離婚原因は喧嘩ばかりでお互い疲れました。喧嘩の時にお互いヒートアップし私が暴力してしまう事もありました。過去には向こうから暴力された事もあります。それで親権取れなくなることもありますかね?- 12月17日
-
みんほゥ
面会もその調停で決まります。
養育費も面会も権利ですから、養育費もらうけど会わせたくないは無理でしょうね。会わせたくない方は養育費を貰わない変わりに会わせないようにしてる人がいますよ。
暴力で親権とれなくなることはないと思いますよ。お互い様なんでしょうから。- 12月18日

(^w^)
こんばんは😃🌃
遅くにすみません。
数ヶ月前に調停離婚した者です。
少しでもお役にたてばと思い、コメントさせて頂きました。
せっかく決まりかけた所に旦那様のご両親が出てきて大変でしたね😣💦
まず、離婚申請はどちらからでも申し立て可能です。
しかし裁判所は申し立てられた側の住所の管轄の裁判所になりますので、もし御主人の家から遠方にお住まいだと、調停の度に行かなければならないので注意は必要です(お子さまが小さくて行けないなど特別な理由がある場合は、御主人が納得されれば、れーちゃんさんの最寄りの裁判所で行うことも可能ですし、電話での調停も出来ます❗)
養育費は御自身の年収と旦那様の年収から見られ、算定表というもので決められます。だいたいお子さま一人につき2~4万程度が相場だと思います。旦那様の年収が相当高いとか、お子さまが何か深刻な病気があるなどの場合は上乗せも可能なようです。
現在、お子さまの面倒を見ているのはどちらが大切で、まだ乳児ですし、相当の理由がない限りは親権は取られないと思います。
他に何かあれば、知ってる範囲でお答えしますね😄✋
少しでも不安が薄まればと思います。
れーちゃん♡
無料というのは相談だけですよね?
調べてみます。