![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まめママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめママ☆
はじめまして。
すごい!そんなに寝てくれるんですね😃
羨ましい!
離乳食も始まっていますか?
離乳食も食べて、うんちやおしっこもしっかり出ていればとくに問題ないと思います。でもさすがに10時間以上授乳しなかったらおっぱい張ってしんどくないですか?😳
お母さんが寝る前に1度授乳しておくのがおっぱいのためにも良いかもしれないですね❗️乳腺炎になると辛いですし💦
ちなみに私も完母で7ヶ月の子を育てていますが、5時間まとまって寝てくれますが、朝方は1時間おきくらい起きて沿い乳してしまいます😅眠すぎて起きて授乳がしんどくて💦
新生児のときからよく寝てくれる赤ちゃんでしたか?✨
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
完母の授乳回数は1日5回で、うちも21時の授乳を最後に7時くらいまで寝ますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
私も1日5回です!
8時や9時まで(12時間くらい)寝ることもありますか?😳- 10月5日
はじめてのママリ🔰
離乳食は5ヶ月から始めていて割とよく食べてくれます✨
排泄も問題なさそうです。
かなり張るのですが我慢できないほどではないので、しない時は我慢してます😂
とても張る時は静かに抱き上げてあげてます!
1時間おきは大変ですね🥲
添い乳で楽ならそれでいいですよね✨
新生児の時はかなり起きてました😓今は寝てくれて助かりますが、睡眠時間が長いので授乳した方が良いのか、成長ホルモンのため寝ているところを起こす?のは良くないのか、迷うようになりました😅
悩みは尽きませんね