※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクを飲む量が減り、心配です。成長曲線上で体重は問題なさそうですが、様子を見るか、医師に相談してください。

ミルクを飲まなくなってしまいました、、、
生後4ヶ月です。3ヶ月後半から飲む量が減ってしまい、前までは800〜900でしたが、最近は600〜700になってしまい、ひどいときは600いかないときもあります。
70しか飲まなかった時も3時間空いてそれでも120しかのみません、、、体重は成長曲線の上の方なので、このまま様子見でしょうか?
あまりにも量が減ったので心配してます💧

コメント

deleted user

うちもそうでした!
すごく心配しましたがおしっこが出ていて元気ならそういう時期や気分なので心配しなくていいと言われました✨
少しづつでも体重が増えてたら全然気にしなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験の方がいて良かったです🙇🏻‍♀️
    少しずつでも体重増えていると思います!週末計りにいってきます🫡

    • 10月4日
スンモ🐶

生後4ヶ月のときトータルそれぐらいでした!😅

おしっこもうんちも出てたので様子見て時間を長くあけたらうちは飲むようになりました!

様子見で大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験の方がいて安心しました😳
    様子見でいきます!ありがとうございます☺️

    • 10月4日
りー

私の息子もそうです😭
平均80ぐらいしか飲まないです💦
飲むときは140から120飲みますが、、寝ぼけながらしか飲んでくれません💦
今は授乳時間がとても苦痛です、、飲ませなきゃと思えば思うほど、、体重も緩やかで心配ですが
寝返りばかりしてよく動くし、よく笑ってよくお話をしてくれるので
今は飲まなくても大丈夫と思うようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく授乳時間が苦痛です、、、
    いつかは飲んでくれるようになりますかね?😂
    悩みは尽きませんね💧

    • 10月4日
  • りー

    りー

    飲みムラが落ち着く頃には離乳食が始まってますよね、、きっと、、
    今は離乳食でよく食べてくれることを願ってます!笑

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっとそうだと信じております😂🤝🏻
    離乳食、お互い食べること祈りましょう😂🤝🏻

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

満腹中枢が出来たからだと思います😊日に日に体重の増えは段々と緩やかになって行きますよ!
体重もしっかりありますし、機嫌が悪くなければ様子見でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満腹中枢が出来上がると飲みムラできるんですね😭
    飲む量が減ったので心配でしたが、様子見でいきます!ありがとうございます☺️

    • 10月5日
かな

まさに今同じ感じです!
食いしん坊が取り柄だったのに100飲まないことが増えてどうした!?と心配になりましたが体重はしっかり増えてるし4ヶ月検診でも指摘なしだったので様子見しようと思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!食いしん坊だったのですごく心配しましたが、元気だし泣き声もうるさくて変わりないので、様子見ですかね🥹ありがとうございます😆

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

きっとそうだと信じております、、、笑笑
私も離乳食でよく食べること祈ってます!お互いがんばりましょう😂🤝🏻

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちの子も大飲みだったのが3ヶ月あたりから急に遊び飲みが始まって飲まなくなりました。当初は心配したりイライラもしたけど、成長曲線もちょうど3〜4ヶ月あたりから鈍化しますよね。結局それに沿う感じで成長曲線通りに成長してます。なので大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊び飲みが始まって心配しつつもイライラするの分かります!😭
    確かに鈍化します🥲大丈夫だと言ってもらい安心しています。ありがとうございます🥹

    • 10月6日
はんぺん

まさに、私の娘もそんな感じです、、、
生後5ヶ月で4ヶ月あたりから、遊び飲みが増え、最近では起きてる時だと50くらいしか飲まなくて、500いかないときもありました。
心配になり病院に行ったら、機嫌が良くて体重減ってないなら気にしなくてもいいと言われて500以下でもですか?と聞いたら数字は気にしないで飲みたい時に飲ませてと言われました😭
それでも心配ですよね。
私の娘は寝始めてから5分くらいたってからあげると、ねぼけながら180とか飲む時があるので、寝込み狙ってのミルクで頑張ってます、、、
本当は起きてる時にのんでほしいんですけどね😭
あとミルクの種類、哺乳瓶の乳首変えても効果なしでした。。
あと離乳食始まると飲むようになるとアドバイスもらったことありますが、今離乳食6日目ですが、それでも飲まないですね。なので寝てる時のミルクで量を稼いでいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    50は心配になりますね😭
    やはり気にしないでって感じですよね、、、量を飲んで欲しいのに😭😭
    ねぼけながら180は羨ましすぎます😭ねぼけてると80〜100なので、、、😮‍💨
    離乳食始まっても飲まないんですね〜😭😭私も来月から離乳食開始しようと思ってて、そこから飲むかな〜って勝手に思ってたので、心づもりできました😭

    • 10月6日
  • はんぺん

    はんぺん

    またコメント失礼します!今日で離乳食13日目になったのですが、一昨日あたりからミルクを起きている時でも普通に飲むようになりました😊
    ミルク拒否1ヶ月くらいあったので辛かったですが、今また回復しました😊はじめてのママリさんも離乳食開始してミルク飲めるようになったら嬉しいです😭
    前回のコメント後、ミルク飲まないので心配になり、保健師にも電話したら機嫌よくて体重減ったとしても、その月齢(5ヶ月)なら運動量増えるし、体重の増加もゆるやかになるから気にしなくても大丈夫と言われました💦

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざありがとうございます🙇🏻‍♀️💓
    離乳食開始したらミルク飲めるようになってほしいです🥲
    昨日小児科に受診した時も同じようなこと言われました😂そう言われても親は心配になりますよね😳💧
    教えていただき、ありがとうございました🫶🏻🤍

    • 10月14日