

はじめてのママリ🔰
アクセントクロスはできるだけ無しにして、
白い壁紙のみにする。
機能的に撥水などが欲しい所だけ、さり気ないくらいのアクセントクロスにする。

はじめてのママリ🔰
アクセントクロスは無しにして、
カーテンやクッションカバーなど布物で気軽に模様替えできるようにする

はじめてのママリ🔰
好みのアクセントクロスを使う。
好みや流行りが変わって壁紙を変えたくなったら
リフォームする。

はじめてのママリ🔰
好みのアクセントクロスを使う。
好みや流行りが変わって壁紙を変えたくなったら
貼って剥がせるシール状の壁紙をする

はじめてのママリ🔰
アクセントクロスは無しにする。
白い壁紙に、アクセントにしたい所は貼って剥がせるシール状の壁紙を上から貼る

退会ユーザー
同じく、今まさに壁紙選んでます😊
私は多分飽きることなく、そのまま過ごすんだろうな〜と思うので、トイレとかクローゼットの中とかポイントでアクセントクロスをバーンと貼ろうと思ってます😂
嫌になった時に張り替えればいいかなと😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんも壁紙選び中なんですね!✨心強いです🥺
アクセントクロスバーンと憧れます💕🥺
たしかに張替えられますもんね!
ありがとうございます!- 10月6日
コメント