
初めての妊娠で7週目の初妊婦です。次の診察で何が待っているのか、妊娠報告のタイミングなど知りたいです。参考にさせてください。ありがとうございます。
現在、7wの初妊婦です。
先週の土曜日に、6wの時点で初めて病院言ったら、胎のうが確認されました。
次、2週間後にきてくださいと言われました。
・次の診察では何されるんですかね?(次行くときは、2回目で8wになります)
・みなさん、両親、友達、会社にはいつ妊娠報告しましたか?
・予定日っていつの時点で病院で教えてもらえますか?
・母子手帳っていつからもらえますか?
みなさんの体験等、是非参考にさせてください。
一つでもいいので、お願いします!
- (o^^o)(9歳)

ぶーぶ
次は心拍の確認です。
初診と同じように、経膣エコーをしますよ。
親にはすぐ言いました(^^)
友達には安定期入ってからです。
会社は、悪阻や妊娠経過で何があるかわからないので、上司には早めに言った方がいいと思います。
その際に、他の人にはまだ言いたくないなら安定期までは皆には言わないでほしい。とか伝えればいいと思います。
胎芽が確認出来たら、その大きさと比較して予定日は決まりますよ。
母子手帳は、心拍確認出来た時かその次の検診ぐらいで母子手帳貰ってきて!と言われると思いますよ。

KO
次は心拍の確認だと思います!7wで確認出来ました。
私は二回目の心拍確認後、予定日決まり、母子手帳もらってきてと言われました!10wでした。
両親、職場にはすぐ言いました。5、6wくらい?
仲良い友達には心拍確認出来てから勢いで言ってしまいました。
本当は友達には安定期はいってから報告しようと思っていました。

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます。
私も初めて受診した時は6w5dでした。その時に胎嚢が確認できました。次回は2週間後に、と言われましたよ。次回からは妊婦健診開始との事で、母子手帳を貰って持って来て下さいとの指示がありました。
一応、予定日を言われましたが、少し前後するかも知れない、と先生がおっしゃって、実際2回目の健診で予定日が少し早くなりました。大体、8wから9wの時の赤ちゃんの大きさで予定日を修正する事があるらしいです。この時の赤ちゃんは、個体差がないので、この時点で決定する病院もありみたいですよ。
しーにゃん。さんも、次回には予定日が出るのでは、と思います。
2回目の健診は、妊婦健診開始とのことでしたので、
・血圧
・検尿
・体重測定
・膣エコー
をしました。これらは、この先毎回ありますとのことでした。
それ以外に初回だけと言うことで、
・子宮ガン検査
・おりもの採取
・採血
がありました。
自分の両親には検査薬で陽性が出た時点で報告しました。
義両親には、予定日が確定して報告しましたよ。
会社、友達にはまだ報告しておりません…
安定期に入ってから報告するつもりですが、直属の上司には近々報告するつもりです。一応、手続きがありますので…
しーにゃん。さんも、この先病院や仕事で忙しくなると思いますが、暖かくして、お身体を大切にお過ごし下さい。
長文失礼致しました。

K&S☆mama
妊娠おめでとうございます!
私は初めての妊娠だったので、嬉しくて自分の両親には検査薬で陽性が出た時点で報告しました。笑
義両親は家がすぐそばなので1回目に病院に行って胎嚢確認した時点で報告しました!
予定日は9週の時に病院行った時に大きさ?から予定日確定しました。その日に先生の方から母子手帳を次までにもらって来てと言われましたよ(^з^)
これから寒くなるのでお互い身体大事にして元気な赤ちゃん出産しましょう♪ヾ(*´▽`*)ノ

りす@睡眠不足
こんばんは♪妊娠おめでとうございます★(人゚∀゚*)
8Wだと心拍確認ですね!
そこでうまく出産予定日を出してもらうことができれば、役所で母子手帳や検診の補助券を発行してもらえますよ!٩(ˊᗜˋ*)و
でも、赤ちゃんの大きさが小さいと、出産予定日が割り出せず、また次回、となり、母子手帳を貰えるのも次回となります。
私はそのパターンで、もどかしかったです…o(TωT)o
9W後半くらいに行けば、確実に出産予定日を出してもらえると思います。
補助券が貰えるまでは実費ですから、大きなトラブルや不安が無ければ、その辺も考えて受診するのもアリかなと思いますヽ(^ω^)ノ
会社への報告は、心拍確認ができた時点で社長に報告、つわりがきつくなり、休みがちになった時に、同僚と先輩に報告して、その都度サポートしてもらっています。(;ω;)
他の、あまり関わらない社員さんにはまだ話していません。
今が一番大事な時期ですから、無理をせず、お身体大事に過ごして下さいねっ!(。ゝ∀・)b

りす@睡眠不足
あ、書き忘れました。
私の両親には子宮の胎嚢(正常妊娠)が確認できてから、突然実家に帰り、エコー写真と妊娠検査薬をつきつけました(p*'v`*q)(その日はお祝いにでご馳走になりましたw)
義両親は地方のため、母子手帳発行後に電話で報告し、喜んでもらいました!(。ゝ∀・)b
友人への報告は、独身が多いし、周りで妊娠した夫婦もおらず、面倒だったので、ツイッター(鍵アカ)でカミングアウト。
とりあえず気づいてくれればいいやな感じでした。(;´Д`)
それでも、ツイートにいち早く気づいて、安産のお守りを送ってくれた友達が…!感謝感謝です(;ω;)
コメント