※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンについて 皆様、住宅ローンは世帯年収で組みましたか?それと…

住宅ローンについて 
皆様、住宅ローンは世帯年収で組みましたか?
それともご主人のみ、奥様のみで組みましたか🤔?

我が家は世帯年収1050万です。旦那7、私3の比率です。
私は上の子が生まれて復帰したときに時短にしました。フルタイムで復帰してしまうと、お迎えに間に合わなくなるのと、自分のキャパ的にもフルタイムは難しいと判断したためです。しばらく時短の予定です。
旦那は年収がこれからも増える予定ではあります。

住宅ローンを借りるのに私の収入は含めず、旦那の年収分で試算したほうがより安心でしょうか?もちろん「絶対安心」はないと承知しています。

私の収入は貯蓄に回し、旦那の年収は頭打ちということで試算したいと思っています。
子供たちの教育費を貯めながらローンを払っていかなければならないので、不安になっています。

マイホームを建てた皆様凄いです。
私は超がつく心配性、常に最悪(と思われる)パターンを想定してしまいます。この場合、ローンが払えない⇒差し押さえ?とか🥺あまり、悪いことは考えないほうが良いかもしれないのもわかりますが…お金のことに関しては、「なんとかなるさ☺️」と思えなくて。
優柔不断で嫌になります…。

コメント

よう(27)

世帯年収で組んで家も連名名義です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね☺️

    • 10月11日
はじめてのママリ

我が家、半々のペアローンです☺️
世帯年収もママリさんよりももっと低いです😂💦💦

同じく心配症で禿げるんじゃないかというくらい悩みましたが、FPさんに見てもらい、共働きであれば大丈夫ということで今は生活出来てます!

お互い資格持ち、必ず求人がある職業なので身体を壊さない限り働き続けます!!

ローンはもちろん少なければ少ない方がいいですが、地方都市でお値打ちな家はないので諦めました🥺笑
これから頑張って働いていきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    大きな金額だから、悩みまくりますよね😰

    • 10月11日
空色のーと

うちは夫のみです☺️
銀行もバカじゃないので、はらいきれない額は貸さないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    よくよく考えたら、そうですね。
    商売になるから(利益がでる)貸すんですよね?

    • 10月12日
deleted user

住宅手当をもらうために連名にしてますが、
夫が1馬力でも返していける額でマイホーム購入しましたよ☺
私も子供たちとの時間等を優先して時短復帰です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    頂けるものは、上手く頂きたいですよね!
    なぜ連名だと住宅手当がでるんでしょうか?会社によるとは思いますが💦

    • 10月12日
ままり

主人のみです。
私は収入ないので😅
あっても主人のみにしますね。
でないと、仕事やめられないプレッシャーすごくないですか😅?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いろいろありましたが、私は働いている方が好きです。とくにプレッシャーは感じません、あくまで今はですが。

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    働きたくても妊娠出産育児で思うように働けなくなる可能性が男性より女性の方が高いですからね。
    子供は熱もよく出しますし、入院となれば付き添い必要ですし。
    そんなんで私は未だに働けないんですけどね。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

うちは少数派だと思いますが、私単独です💡
同じく、不安もあり…収入が低い私の7倍で組みました🙆‍♀️が、よく単独なら5倍で〜を痛感しました😂ので1馬力で無理なく貯金までできる範囲で組むのが一番だと思いますよ👍
子どもがいる状態で、何千万の借金を不安なく組む方が心配になりますし、なんとかなると思うのは無責任な言葉てすから、なんとかなるさと思えないのが普通だと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね。ご主人のみのほうが、よく聞く話ですね。 

    慎重で悪いことはないですよね😅

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家以外、教育費、娯楽費や老後のお金と、諸々必要ですよね😂

    • 10月12日
じゅん

それぞれで組みました💡
手当てや、控除の関係でその方が良かったので✨

でも二人の借りた額は合わせて一馬力だけで返せる額にしました!
家以外にもお金かけたかったので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    控除が良いとはどういうことですか?

    • 10月12日
ママリ

ペアローンにしました😊
住宅ローン控除やいろんな給付金があったので夫だけのローンだと損をするので、計算しました😊

あと、特殊かもですが我が家は土地が高いところを購入して今売却すれば土地だけで1000万近く利益になるので、資産運用も兼ねて買った感じではあります。
家は建売の仕様だと心許ないので注文住宅にしましたが工務店なのでローコストと言われる額ですかね(割引になる証明等は取得しました☺️)

昔は旦那さんの給与だけ、と言われていましたが、今は奥さんも働いているので自分達でいちばん得な借り方を計算してみても良いと思います😊

私は働き続ける予定ですが、仕事を辞めてもどこかで働けますし、私のローンぐらいなら貯蓄をかき集めればなんとかなるので、なんとかなると思っています。

最悪、生活がしんどくなれば差し押さえられる前に売って、安いところに住み替えれば良いと思っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    いちばん得な借り方、調べてみます😊
    都内ではないですが、我が家も土地が高いところに購入を考えています。

    • 10月12日
いち

土地だけ折半して購入し、建物は旦那のみでローンを組みました。
ローン払い終わる歳になると、おじいちゃんすぎて払い切れるのか怖いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですね!
    先日FPさん(50代男性)には、団信に入れないと住宅ローンは借りられないし、だから借り主の僕か死んでもなんとかなります🙂と仰っていました…😅
    冗談もありますかね。

    我が家も60歳までには払いきれません💦

    • 10月12日