※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の子供を育てている方が、子供の言うことを聞かない時の対応について相談しています。

発達障害の子供を育てています。子供の召使いにはならない、親の支配下に置くことが大切だと聞きました。

私の精神状態が安定してない時や体調が悪い時、特に子供に対してイライラしてしまうのですが、例えば子供が言うことを聞かない場合、他のお母さん達はどう対応されてるのかなと知りたくなりました😭💦

来てと言っても来ない、待てない、座れない、片付けないなどなど💦

教えていただきたいです!

コメント

ままり

恐らく発達障害ではないですが、こだわり強め、怒ると叫び叩いてくる(親だけ)、切り替え下手な男児育ててます🙋🏻‍♀️
私もめっちゃ日々イライラします笑

ご飯だよ〜やお風呂入ろ〜と言っても絶対来ませんし、片付けは気分でしかしません😇

どのように対応しているかですが…いい方法か分からないので参考になるか分かりませんが💦
結構効果があるのは、時計の針が5になったらやめようねとか見通しを早めに伝えるようにしてます。それでも実際5になってもやらない!!とか言うのですが😂一応約束だよ🤞て指切りして出来たら褒めます。
あとはご飯食べたら好きなYouTube見ようか〜やアイスやデザート食べようか〜などとご褒美制です😂これは賛否あるかもですね。

最近はこちらが提案する前におやつやアイスを食事前に食べたがり、ダメだと言うと怒り、そこの折り合い付けるのにすんごい時間が掛かります…。イライラしっぱなしですがこんな母も全然いるよってことで🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭

    • 10月4日