
娘の行動が理解できず、お薬や着替えの時に逃げたりする。遊び感覚なのか、私の反応を楽しんでいるのかわからず困っています。アドバイスをお願いします。
最近の娘の行動がよくわかりません。
お薬飲もうって言うと、嫌とかは言わずに手で口を隠して遠くに逃げたり寝たふりしたり、いくら声掛けしても待っても来ません。なのでじゃあいいやと思って引き上げようとすると「飲むーーー!!!」って言ってグズグズし出します。
お着替えも、嫌とは言わないけど走って逃げたりリビングに置いてある室内用のアスレチックで遊び始めたり、じゃあ着替えなくていいねと言ってやめようとすると「着替えるー!!着替えたい!!」と半べそかきながら私の所に来ます。
これってなんなんですかね??
じゃあ言われた時に来なよって思うし、声かけた時に来てと伝えてるんですがもうここ数ヶ月こんな感じでこのやりとりが面倒くさすぎます...
今は嫌だ!と娘のタイミングじゃないのかと思いきやそうでもなさそうなので、私の反応を楽しんでるのか遊び感覚なのかって感じでしょうか。
1日に何回もこの流れになるので、私も他にももっと違う言い方があるのかもしれませんが「じゃあやらなくていいよ」と言ってしまいます。
私の言い方などもアドバイスあればお願いします😢
- はじめてのママリ🔰🔰(生後10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だと思いますよ

ストラスアイラ
イヤイヤ期ですね〜😣
うちの娘もそんな感じですし、声かけも全く一緒です😮💨
毎度面倒ですが、いつかは終わると信じてお互い頑張りましょう💦💦

退会ユーザー
イヤイヤ期ですね😂
うちも天邪鬼みたいになって
ご飯食べる〜って言ったのにいざ用意するといらない。ってなって片付けようとすると食べるの!片付けないで!と泣きながらきたりします😂
ほんと面倒ですよね😂
はじめてのママリ🔰🔰
〜しようと言って、嫌だ!とかダメ!と言うことはないので、なんなんだろうと思ってましたがこれもイヤイヤ期ですか😭😭
過ぎ去るのを待つしかないですね...