
コメント

もりりん
内祝いは出産祝いをくださった方に贈るものだと思うのですが、内祝いを貰ってない方とはどういう意味でしょうか…?

ちえこママ
私なら他は他、我が家は我が家できちんと返します( ^ω^ )親としてマナーかなと思ってます。少し引っかかりはしますけどね(^_^;)
-
ぴぃまま
ありがとうございます!!
そうですよね💡- 12月16日

マイケル☆
私はだいたい内祝い返してますねぇ(^^)
旦那側で内祝いなかったとしても、私がやっぱ気になってしまって笑
旦那がどうしてもなくてよいというなら強制はしないですが、お祝いをいただいた気持ちという意味で、半額でなくてせめて1/3程度でもするかもしれません。
-
ぴぃまま
やっぱり気になりますよね!!
ありがとうございます(*´꒳`*)- 12月16日

みゆ
私は仲間内でお互い内祝い無しにしようって決めて出産祝いしあってます(^^)
みんなでお金を出しあってリクエストのものを買うって形です。
そうでないなら内祝いしますかね~
-
ぴぃまま
最初から決めてたらそんな感じで良さそうですよね☺️- 12月17日

退会ユーザー
同じ時期に出産しお互い内祝いはなしにして欲しいと言ってきた友人がいたのでその子だけは贈らなかった事がありますが、他の方々は頂いてない場合でも礼儀として返します!
-
ぴぃまま
最初から友達と決めてたらそんな感じで良いですよね🤔✨- 12月17日

r
あたしも出産祝い渡したけど
内祝い頂いてない子には
もし出産祝い頂けても内祝い渡さないです!
その子が内祝いしないなら
こっちだけしても、
渡してばっかりになっちゃうし(><)
-
ぴぃまま
そうなんですよねぇー😂
こればっかりは正解はないですよね💦- 12月17日

ももすけ♪
うちは内祝大体返してますが、貰ってない友達には返しませんでした。
そういうの気にしないんだろうなぁと思って、じゃあうちも返さないでいっかぁって思って返しませんでした。
-
ぴぃまま
そういう考え方もありますよね✨- 12月17日

∞こつぶ∞
うちはやっぱり何だか気になってしまうので笑、いただいた方には返しました( * ˊᵕˋ )
きっと内祝い等しなかった方は、返す返さないは気にしないとは思うんですけどね( Ꙭ)💦
何となく立場的にも気になってしまいますよね(´ω`*)
-
ぴぃまま
私も貰ってない人でも、何か気になっちゃって、少し安めで返しちゃう派です😂- 12月17日
ぴぃまま
自分が出産祝いを渡したケド、内祝いを貰ってない方にも、内祝いを送ってる
ということです!