
赤ちゃんが飲む量や泣き方について不安があります。おっぱいの出が多いため、飲みすぎや泣きの理由が分からず困っています。抱っこで泣くときにおっぱいをあげても飲まないことがあるのはなぜでしょうか?
いつもお世話になっております。
無事予定日より1日早く2700gの元気な
女の子を出産しました(^_^)❤︎
産まれてすぐから赤ちゃんがおっぱい吸ってくれるのが凄く上手でおっぱい自体も妊娠中からおっぱいマッサージをやっていたお陰で余る程出ています💧💧
入院中いつもおっぱいを褒められ続け退院したのでおっぱいには何一つ問題無く過ごしていて、昨日検診があり体重が3200g程あり、増えすぎてるって程増えてるね!おっぱい足りてるんだね〜〜!と言われました。
その時5分程おっぱいを飲ませまた体重測ってみると40ミリ程飲んでいました。家ではいつも20〜30程飲んでいるのですがこれって飲みすぎではないのでしょうか(T-T)?
それと、おっぱいの出が良すぎるのか5分程飲んではすぐ口を離してしまいます。また5分後泣くのを繰り返しているのですが、これはお腹が減って泣いてるのでしょうか(T-T)?それとも抱っこしてと泣いてるのでしょうか(T-T)?助産師さんにはおっぱいは足りてるはずだから抱っこしてみてと言われたのですが、おっぱいやってみるとゴクゴク飲んでいます、、(T-T)区別がどうも分かりません(T-T)💧お腹がいっぱいで抱っこで泣いている時におっぱいあげても飲まないものですか(T-T)?
- ゆりたそ(8歳)
コメント

まぁち☺︎
母乳はミルクと違って消化がいいので、飲み過ぎで心配する必要はないかと思います😆
あと、口をすぐ離してしまうのはアゴが疲れて長時間飲めないからじゃないですかね⁇
だから、改めて授乳すると飲み始めるのかなあーと。

退会ユーザー
おめでとうございます😁❤️
私はおっぱいマッサージが子宮収縮を早め、予定より2週間早く出産に…おかげでおっぱいマッサージも3日しかできずでした。私のベビーは初め羊水吐いて中々母乳飲めずだったんですが、最近はよく飲んでくれます。
入院中助産師さんから聞きましたが、ベビーはおっぱいを咥えたままだと安心するんだそうで、そのまま寝てしまう事もあるそうです。母乳は消化いいですし、欲しがったらあげていいと言われました😀
すぐ離して泣くのは私のベビーも一緒です😊❤️疲れるんでしょうね。
確かに判断難しいですが、なんとなく欲しがったら口の動きでわかってきますよ😀沢山スキンシップとりつつ、お互い頑張りましょうね😉✨

みいまま
ご出産おめでとうございます♡
おっぱい順調なんですね(❁´3`❁)
おそらく飲み過ぎって事はないと思います...
あまり出過ぎるようだとむせたりするので。
口を離すのはまだ新生児なので疲れちゃうんだと思います♡
なので飲ませて大丈夫だと思いますよ♡
因みに私もよく出てたので毎回圧抜きしてあげてましたよ––––♡
パットびしょびしょ大変ですよね(´-`)
まぁち☺︎
ちなみに私の息子はお乳くわえるのが安定剤みたいなとこがあって、飲んでなくてもくわえてる事があったりしました‼︎