 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママり
健診のときの様子だったり日頃だったり診断も、3歳過ぎにならないも難しいと思います。
 
      
      
     
            はじめてのママり
健診のときの様子だったり日頃だったり診断も、3歳過ぎにならないも難しいと思います。
「その他の疑問」に関する質問
 
            子供が一番仲良い友達のママから休みの日遊びましょーと結構誘われてます でもちょっと苦手な人で…昨日も声をかけられ連絡先を交換しました それで今日送迎の際会ったら「LINE登録できてました?」と言われたので「でき…
 
            子どもが休み時間にお友達と消しゴムを飛ばして遊んでいたら近くにいたお友達の目に当たってしまった事があります。 先生からは腫れも出血も無いと聞いていましたが相手に謝罪の電話をしたら出血している、今すぐ謝りに来…
 
            ワイモバイルって、人多いとこで、電波繋がらなくなるとかありますか? ahamoなんですが、津波騒動で避難した時にLINEすら繋がらなかったので、知りたいです😭 旦那をソフトバンク→ワイモバイルにするので大きく変わるよう…
その他の疑問人気の質問ランキング
りぃな
ありがとうございます。
自閉症スペクトラムと診断受けている小1なのですが、
多動にあるらしい高いところに登るとかあったり、教室の外に出たり(トイレ行きたくてとか何か気になってとか癇癪起こして急に飛び出してくとか)することもあります。
永遠とやり続けるわけでもなく、凄く困るほどではないのは確かにあるかもしれませんσ(^^;)
はじめてのママり
そうなんですね、うちの6歳の子どもも4歳の時に多動と少しこだわりがあって自閉スペクトラムもあるみたいです。家での様子や、健診のときの様子で多動って言われました。脱走したりはないんですが家だとどこか登ったりソファとか色々登ったりしてます😅うちのも永遠にやるわけではなくて動きたくなる時があるみたいです。ベットピョンピョンしたらジャングルジムおいてあるんですが1番上に立ったりしてます🥲
りぃな
多動と言われたんですね!
3歳直ぐに診断があったのですが、1歳児健診でも私の側におらず色んな玩具の所に行ったり、連れ戻してもすぐどこか行こうとして落ち着かなかったり、待つことが苦手でどこか行ったり、今はだいぶ落ち着いてきましたが、多動と言われたことありません
( ̄▽ ̄;)
うちの子はそこまでじゃないのかな?とも思ったり、皆さん結構多動と言われたりしていますが、どういう状態をいうのか違いがよくわからなくて気になりました( ̄▽ ̄;)
高いところ急に登るから、危なっかしいですよね💦💦💦