
悪阻で食事ができず、水分だけ摂取している妊婦です。同じ経験の方、赤ちゃんは育っていましたか?食べられるようになる時期はいつ頃でしょうか。
現在3人目(10週)です。
悪阻で、何も食べられません。
水分は採らないと…っと思い頑張って水だけは飲んでいます。
でも、食事は春雨とか食べられるかな…って感じで食べますが、気持ち悪くて吐いてしまいます。
3人目だけど、やっぱりこの時期に何も食べられないと赤ちゃん、大丈夫かな…?っと不安になります。
同じように初期に何も食べられなかった方、赤ちゃんは無事に育っていましたか?
また、何週目頃から食べられるようになりましたか?
- もも(6歳)

はじめてのママリ🔰
娘の時がそうでした💦
水も食べ物するも受け付けなくて、胃液しか出ませんでしたが
無事何事もなく育ってます😊
食べられるようになったのは13w以降だった気がします🤔

かなぶん
7週頃から15週頃まで無理に食べても食べてる側から吐くような感じで、1人目7キロ、2人目9キロ痩せました😅
でも子供は無事に育っていましたよ!

🐶🐨🐘🐕🐯
1人目、3人目がつわりひどくて
点滴通いました💦
1人目は24wまでつわりがあり
3人目は22wまでつわりが
ありつわり終わったかな?
と同時にコロナになり
やっとここ最近ちゃんと
食べれるようになりました♡
自分の体重は2ヶ月前から
変動ないのに対し
赤ちゃんは標準より大きいです😭♡
つわりで食べれないから
赤ちゃんが小さいは関係ないと
先生に言われてます!
あと2日で妊娠後期に入りますが
元の体重よりまだ➖8kgです♡
赤ちゃんは1200gもあります😂
水分補給ですが
先生がもし水も受け付けへんく
なったら氷を口にしてくれ!
と言ってました!!
私は冷たいフルーツのみ
受付たので🍉など
食べてました(´・ω・`)!
ゼリーとか凍らしても
いいかもしれません♡
コメント