
小麦と卵黄のアレルギーチェックについて、生後7ヶ月の赤ちゃんに遅れて始めることになりました。どちらから始めたらいいか、交互にあげるか悩んでいます。初期にあげたほうがアレルギー出にくいと聞いて焦っています。
小麦と卵黄のアレルギーチェックについてです。
もうすぐ生後7ヶ月になりますが、小麦と卵黄のアレルギーチェックを始められていません😭
明日から始めようと思うのですがどちらから先に始めた方がいいでしょうか?
2.3日間隔をあげながらやっていくと思うのですが、交互にあげるなど同時進行はしない方がいいですよね?
離乳食の進みが悪くて始めるのが遅くなってしまい、初期にあげたほうがアレルギー出にくいと聞いて焦っています…😭
- ままり(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵は卵黄、卵白と分けてしないといけないのでうどんパンなど気軽に与えられる小麦から始めました!アレルギー症状が出た時に、何で症状が出たのか分からなくなってしまい、結局今後の進行に影響が出て進めにくいと思うので、食材は一つずつが良いかなぁと思います☺️早く始めた方が出にくいともききますが、1.2ヶ月でそんな変わるんですかね?うちは卵の消化管アレルギー出て、食べない時期もありしたが孵化試験もして成長と共に食べられる様になりました。

ママリ
最初にそうめんやうどんなどの麺類から試して、その次に食パンなどミルク粥にして与えてました!
ひと通り終わってから卵黄と卵白始めました🥳
-
ままり
ありがとうございます!
小麦から始めていこうと思います☺️- 10月3日
ままり
ありがとうございます!
やっぱり小麦からで、同時進行はしないほうが良いですよね💦
確かにそうですね…いろんなこと聞いて焦っちゃってました😭
小麦から始めていこう思います☺️