
1歳10ヶ月の子どもがスプーンやフォークを使えず、手で食べています。おままごとで真似をしているがまだ上手くできません。どうしたら使えるようになるでしょうか。
1歳10ヶ月ですが、まだ自分でスプーンやフォークを使えません。
ご飯の時はスプーンとフォークを横に置いてるのですが、
手で食べてます。
フォークを一緒に持って口に運んだりもしてますが、
フォークに食べ物を刺して、渡すと
フォークから抜いて食べてます😅
最近はおままごとをして遊んでるのて
スプーンで食べる真似とかもして
見せたりしてますが全然です💦
どうすれば自分でスプーンやフォーク使えるようになるのでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子全く同じで思わずコメントしました💦
一歳十ヶ月フォーク、スプーン使えません😭
全て手ツガミで、中々持ってくれず最近、させれる物はピック使って卵焼きなど、さしてあげてます!
さしたまま、食べるときもあれば取って食べるときもあります😂
参考にならなくてスミマセン💦

はじめてのママリ🔰
うちも1歳10ヶ月ですが、スプーンフォーク上手に扱えないですよ!
1歳半前は積極的にスプーンやフォークで食べたがってましたが、上手に食べられないことがわかったのか手掴みすることが多いです😂
手先がもう少し発達すればみんなできるようになることなので、練習とかさせようと思ってないです
私もストレスになっちゃうので
ストローやコップだって練習しなくても時期がきたら勝手にできるようになってましたし😊
-
はじめてのママリ🔰
思ったより同じ方がいて安心しました!
たしかにコップも保育園にお任せしてると
いつのまにか上手に飲めるようになったので
自分で食べたい日が来るまで
気長に待って見ます😌- 10月3日
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心したのと
共感していただけて嬉しいです🥲
ピックいいですね!
試してみます!
うちは最近手づかみで食べ物を掴んで
これ食べさせて!という感じで
私に渡してきたりしてます😂
1歳半にもなってない子でも
上手に自分で食べてるの見るので
すごいなと思いますよね!