※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園は、両親がフルタイムでも入園可能ですか?保育園が唯一の選択肢でしょうか?高松市在住です。

幼稚園は両親2人共がフルタイムでも入園できるんでしょうか?
(私は9-17です)
保育園一択になりますか?

高松市住みです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こども園なら入れると思います!

はじめてのママリ🔰

幼稚園の時間によるんじゃないでしょうか?預かり保育があれば可能ですが幼稚園によっては預かり不可の日もあります。そのときにお仕事を休めるかなどですね!!

みんてぃ

長女が通ってる幼稚園は7時半から18時半までは預けられるのでフルタイムも可能です🙌
ただ、保育園の方が手厚いとは思います!

れな

こども園や私立の幼稚園なら大丈夫かもです。
夏休みなどがあるかないかにもよると思います。

ママ🔰

長期休みや長期休暇明けの1週間とか午前だけだったりなので、その間にと預かり保育してくれる園だと大丈夫かと。

中々休みが多いので友達の話を聞いて我が家はやはり保育園にしました‼️

はじめてのママリ🔰

出来なくはないけれど
延長保育を頼むことになるので
補助金から出た分は追加で払うことになるし、
平日の行事も多かったり
短縮保育の日もあるので
いつでもお休みが取れる環境でないと
厳しいです🤔💦

ママリ

幼稚園預けて9~17で働いてますよ!地域は違いますが!

あんこ

幼稚園預けて、共働きフルタイム残業有りです😊
公立は無理ですが、私立なら7:30から受け入れ可能
最長18:30までお預かり
(二番町幼稚園は19:30まで預かり保育してます)というところは割とよくありますし、各幼稚園、預かり保育の金額も無償化の上限ギリギリのところを設定しているので、追加で支払う金額もあるか、あったとしても微々たるものかと思います😅
保育園の方が気楽なのは間違いないですが、今時、幼稚園もお預かりの制度は充実しているし、長期休暇も通常通りの時間で預かってくれて、園によっては、お弁当注文してくれるので、お昼ごはんの心配もいらないところもあります。
コロナで園行事少なくなっている今なら、平日に仕事休む機会も以前に比べると多くはないと思うので、フルタイムで仕事していても、預けやすくなったと思いますよ😄

はじめてのママリ🔰

栗林幼稚園はフルタイム行けますよ😊会社の方が預けてて、お薦めされました。幼稚園によると思います!

2児♂️の母親

長男が元保育園、現幼稚園です。フルタイムでも幼稚園の保育時間によっては預り可能ですが、夏&冬休み中やお弁当、行事などは保育園の方が楽です。
幼稚園だと14:30~帰宅と預りさんに別れてお迎えまで異年齢保育になり先生との連絡は朝か連絡帳を通してになります。保育園だと延長前までは同じクラスなのでコミュ障の私は楽でした。