※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポー
子育て・グッズ

息子を3歳クラスに入れたいがトイトレやお昼寝の心配。先生と連携し、体験談を参考にしたい。

こんにちは!
今月で2歳になる息子を、認定こども園の年少さんよりひとつ下の学年(4月スタートの満3歳クラス)に入れたいと考えています。実は年少さんまでは自宅保育をしようとつい最近まで思っていて、まだトイトレも始めていないし卒乳もしていません。
9時ごろ〜14時ごろまでの完全父母子分離のコースで、今まで家族以外に預けたこともなく、急に不安になって来ました😭更に幼稚園と同じようにお昼寝がないそうで、うちの子はまだガッツリ1〜3時間くらい毎日します😭
お昼寝はまだその頃にも必要そうであれば、お迎えの後にすぐさせようと思っています。でもなかなか思う通りにいかないですよね…イヤイヤ期だし…笑
トイトレもやはり全く経験がないのはネックでしょうか。

とりあえず通い始めてから、何か問題が起きた時に先生と連携して対処していこう、くらいの軽い気持ちでいたのですが、皆さんの体験談も是非参考にさせて頂きたいです😭🙏これに慣れておいた方がいいとか、これは出来るようになっていた方が楽など…
どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰 

3歳クラスの最初はオムツ履いてた子供達いっぱいでしたよ😊
お昼寝もみんなガッツリします😊

子供の順応性はすごいです!!すぐ慣れます😊

  • ポー

    ポー

    ありがとうございます!そうなのですね😭よかった…✨
    想像したらすごく可愛い光景ですね🥹笑

    お昼寝はどうしようもないので(笑)、トイレにそれとな〜く誘ってみたり、できる範囲で始めてみます!🙇‍♀️

    • 10月2日