※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月で体重や身長が平均より大きいですが、成長しすぎている可能性が気になります。遺伝や個性も考えられます。成長が心配な場合は医師に相談してください。

生後3ヶ月でもうすぐ4ヶ月ですが、成長しすぎも問題でしょうか😣?

今既に体重7500gほど身長も67cmほどあります。
体重身長どちらも生後3ヶ月の平均の上の方です。

生まれも37週にもかかわらず体重は3200g超え、身長も50cm超えており、予定日超過した上の子とほぼ同じで驚かれました。

今は完ミですが、生後3ヶ月になりたての頃は遊び飲みが始まりあまり飲まない時期(それでも600〜700飲んでました)があったのですが、それでも体重はかなり増えてます。

新生児からよく寝る子で今も1日15時間以上は必ず寝てます。

調べると体重が増えすぎるのも、病気の可能性があるなどで問題だとみたので不安になってしまい、、😖
この子の個性でしょうか😭?

ちなみに旦那は187cmの細身で、小さい頃もよく寝る子だったそうなので遺伝の可能性もありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

遺伝と個性だと思います😀
下の子は百日で8kgありました!お相撲さんでした笑
今は110cm20kgです。

完ミは栄養素高いので、母乳の子よりパンパンしてますね💕

寝る子は育つと言いますし、寝てくれるのは羨ましい限りです‼️

病気なら何かしら異変があると思いますよ!
3ヶ月検診はこれからですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100日で8kgだったんですね😳!
    うちもお相撲さんみたいです🤣

    上の子が完母で細身だったのでほんとにミルクはパンパンですね😂

    病気なら異変出ますよね😭
    心配性なので異変を見逃していたら、、など不安で😣
    検診は4ヶ月入ってすぐくらいなのでこれからなんです!
    大きすぎと言われるか、個性だと言われるか、、😖

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクはパンパンしてますよね😂
    母乳のお子さんはふにゃふにゃタプタプしていて癒された事があります🥰笑

    4ヶ月入ってからならもうすぐですね!✨

    周りよりは大きかったですが、さらにボスベイビーのコッペパンの様な腕の子が1人いました…😅
    声には出さず、見比べ、大丈夫だって確信しましたね😎

    • 10月2日
にかいめのママリ

生まれは39週で3,300gの息子は完母3ヶ月で8,110gで身長66cm
現在小2で細身136cmで3月生まれですが学年で1番大きいです!
主人も181cm細身
私も168cm…細身ではないが笑
妹は混合で3ヶ月で8,400g
現在4歳4ヶ月で111cm19kgです!

我が家も大きめ家族。
大丈夫🙆‍♀️病気ではありません!

はじめてのママリ🔰

同じくらいの息子がいますが、体重それくらいあります😂
予定日ジャストに産まれて、身長54センチ、4250gでレベル違いのビックベビーですが😂

娘も完母でしたが、同じくらいでしたので問題ないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私は155センチ、旦那は173センチなので一概に遺伝ではないと思いますが🤔
    個性だと思います!

    あとうちの息子も15時間くらい寝ます!
    今日も9時から8時まで寝てました🤣

    • 10月2日