赤ちゃんを母乳で育てている2週間の新米ママが、授乳に関する不安や上の子とのバランスについて相談しています。将来の授乳の変化や母乳育児の進め方についてアドバイスを求めています。
生後2週間ちょっとの赤ちゃんを育てています。
産院で、入院中に頻回授乳を頑張り、退院する頃の1回あたり母乳を飲めている量は50〜60ぐらいでした。なんとか母乳で育てられるだろうということで家に帰ってからも頻回授乳をしています。2週間健診で体重を計ると、1日あたり58g増えているとのことで、母乳で大丈夫だと分かり安心しました。ただ、分泌の悪い時間帯(夕方〜夜)は1時間ごとぐらいの授乳になることもあり、上の子(2歳)が嫉妬して「ママ赤ちゃんのお世話しないで」と言ってくることもあります。上の子を寝かしつけるタイミングで(パパも頑張ってくれてますが、上の子がママと寝たいと言うので)どうしても赤ちゃんが満足できずに寝てくれない時は、ミルクを40飲ませること(週に1〜2回)もあります。
上の子の時は母乳育児ができず、今回初めて完母にしようとしているので、この先どうなっていくのかが分かりません。上の子のメンタルのこともあって不安です。このまま夜も分泌が悪いままで頻回のままなのでしょうか。授乳回数は減っていくのでしょうか。この先の授乳の様子が分からないので、新生児期を過ぎたら母乳育児はどう変化していくのか教えて欲しいです。
- ssm(2歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
たーのー
おっぱいがどれだけ出てくれるのか、赤ちゃんがどれだけ吸えるか、これからの事はわかりません。
私は長女が完母、長男が混合、次男がミルク多めの混合で育てました。
上の子の年齢的に優先してあげて欲しいと思いますが、お母さんの完母で育てたい気持ちも分かります。
でも逆に、これからその完母で育てたいという思いのせいで自分もイライラして、上の子に我慢させるのは辛くないですか?
次男の時、完母で育てられるくらい母乳は出ましたが、主人との時間、私が上の子達との時間が欲しかったので次男が半年くらいの時に母乳止めました。
母乳回数や授乳時間に関しては本当に誰にもわかりません。
噴水ごとく出てた方が急に出なくなったりするのが母乳なので。
ssm
人それぞれだし分からないですね。今後の生活、精神面、長女のこと、色々考えながらやっていきます!回答ありがとうございました😊