
コメント

はじめてのママリ🔰
その月齢なら抱っこ紐とベビーカー併用かなと思いました😊
抱っこで寝かせて、落ち着いてる時はベビーカーで良いんじゃないですかね。
昨日、丁度上の子の運動会行きましたけど赤ちゃんのいるおうちは併用が多かったですよー!
私は昨年、下の子が0歳でしたが私のみの参加で撮影があったので抱っこ紐オンリーでした。

はじめてのママリ🔰
昨日運動会でしたが、ずっと抱っこ紐でした!4ヶ月ですが、4時間程抱っこしたままでしたよ。
2ヶ月でしたら首はまだ座ってないですか?
首座り前なら途中横抱きを入れないと苦しくないかな?と思ってしまいます( ;∀;)
まだフニャフニャしてるので笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊ちょうど来週で3ヶ月で首はほぼ座ってます!
でもやっぱりずっと縦抱き(抱っこ紐)だとしんどいかもしれないですよね😖💦💦席の都合上、ベビーカーで入れないと思うのでどうしようか考えてみます🥲- 10月2日

えるさちゃん🍊
友達がまだ1ヶ月なったばっかでしたが、基本抱っこで寝たらベビーカーに移動してました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
基本抱っこ、寝たらベビーカーの方が多いんですね🤔✨ベビーカー使うなら保護者席にベビーカーで入れないので祖父母に立ち見で預けるしかなさそうです💦- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😭ベビーカーありだと保護者席に入れなくて…💦立ち見だとかなり外側になってしまうのでどうしようか悩んでます😖
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに乗せる時はご主人とか、来れそうならご両親とか親戚にお願いして見ててもらうのは無理そうですか?
たぶん見てると撮影したくなるので、抱っこしてるのちょっとしんどいですよ😂
はじめてのママリ🔰
両親は来る予定なのですが、昨年は2部制だったのに対して、今年は全体でやるんです😖💦ベビーカーが邪魔にならないのかどうなのかも分からなくて💦もしあれなら端っこで両親に見てもらおうかなと思います🥺撮影は後日ビデオと写真と大量に販売があるので買う予定です😂