![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アメリカではスカルセオリーを使った性別判定方法があります。男の子は大きくてゴツゴツした形状、女の子は小さくて丸みがある形状が多いそうです。精度は70~95%ですが、個人差があるため絶対ではありません。
スカルセオリー(頭蓋骨の形状)でも性別判定できる方法がアメリカではあるの知ってましたか?😳
ベビーナブやR先生、ラムジーメゾットはよく知られていますがスカルセオリーはまだまだ日本では知らない方が多いのではと思い投稿しました!
男の子は女の子よりも大きくてブロック状のゴツゴツした形状をしていることが多く、女の子は小さめで丸みがある形状をしていることが多いそうです!
精度としては70~95%、しかし個人差によって男の子でも小さい頭の子もいるので絶対ではないとのこと。
詳細は画像二枚目に追加しました!
私が見かけた投稿では、ベビーナブと同じくらいの時期(11から13w)にスカルセオリーを海外サイトにて判定してもらい例えば画像2枚目のAとG、Bが当てはまるからboy(girl)などと判定してもらってましたが素人で見るにはかなり難しいですよね😭
- ままり
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こちらが詳細です!
皆さんご自身の赤ちゃんのスカルセオリーどうですか?😂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ちなみに私はR先生にベビーナブを見てもらい女児の可能性が高いと言われてますが、スカルセオリーで見ると(A)のトップが丸くて先細り型に見えるような見えないような…😂
皆さん性別分かられてる方でも分からない方でも当たってそうや当たってなさそうなどご意見伺いたいです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スカルセオリーというのは初めて聞きました😳1枚目の画像のFとHについては男女で違うのは知っていましたが、それでいくと確かに頭蓋骨で性別を見分けるのも可能になりますね🤔エコーの画像は先細りかどうかは分からないですが、頭の形は張り出しがなくて丸みを帯びているかなと思いました~👀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
理学療法士なので男女の骨格の違いは理解していますが、胎児でそんなに違いが出るんでしょうか…特にエコーだと不鮮明だし、赤ちゃんは頭蓋骨も割れてるわけですし…
精度70%越えはちょっと怪しいかなと思ってしまいました😓
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
胎児でもそんなに差があるものか気になり私も調べてみました!!
このような記事もあったので、、
なかなか胎児期の頭蓋骨での性別判断は難しいのではないかと私も思いました!
コメント