
授乳のタイミングがわからない状況です。日中は泣いたり手足を動かし、夜は授乳後2時間後に鼻息が荒くなります。授乳のタイミングがわからず困っています。
授乳、ミルクのタイミングがわかりません。
母乳とミルクの混合です。
日中ではお腹がすくと手足を動かして泣いたり
普通に泣いたりします。
夜中では授乳後2時間経たないぐらいから
目を閉じたまま手足をバタバタと動かして
鼻息が荒くなります。ですが、少し経つとまた寝ています。
そのときに授乳をするとすぐ寝て起きず
がんばって起こして少し飲むぐらいです。
起こさずに様子を見てみると
1時間ぐらいその状態が続いていました。
泣いたらミルクかなと思っているのですが
どのタイミングで飲んでもらうのがいいのか
教えてください。
- ガサ(2歳7ヶ月)
コメント

3児ママ( •̀_•́)ง♡
1ヶ月との事なので、だいたい2、3時間おきに泣いたらでいいと思います😊
3ヶ月までなら5時間以上あけなければ脱水症状にもならないかと😅
ガサ
ありがとうございます😭
わからなかったので安心しました!
5時間はあけずに泣いたらにしてみます😊
3児ママ( •̀_•́)ง♡
その子によっても3ヶ月ぐらいで朝まで寝たりだとかあると思うので、どれが正解ってことは無いですが、基本泣かないなら大丈夫って思ってて良いと思いますよ♡
息してるかだけ確認して下さいね😅✨
ガサ
詳しくありがとうございます😭✨
今日からそうしていきます^ ^