※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ🌸
住まい

千葉県、市原市への移住を検討中です。以前までは船橋市の中山競馬場の…

初めまして、4歳の子供を持つシングルマザーです🧒

千葉県、市原市への移住を検討中です。

以前までは船橋市の中山競馬場のあたりに住んでいましたが、もっと田舎で穏やかなところへ移り住みたくて、引っ越しを検討中です。

そこで質問なのですが、、、

②市原市は田舎でしょうか?
色々見たりしているのですが、どうも建物が多く畑や緑があるように思えません。。

②土地は高いですか?
将来的に財産として子供に建売を買ってあげたいのですが、、。家賃や土地などの物価は高いですか?

③車は持っているので移動駅から離れててもいいです、市原市の中でも田舎で緑が多く、のんびり子供を育てれる地区を知りたいです。

④市原市に近い、袖ヶ浦や茂原、木更津とどちらが住みやすいですか?

文作力がなく、読みにくく申し訳ないです( ;꒳​; )
どなたか教えて頂けるとありがたいです。

 

コメント

新米ママ

袖ケ浦市は住みやすいですよ!
工場地帯があり、市の財政も安定しているからか今月は18歳以下の子供がいる家庭にお米5キロが届きました😊
新しい公園等も増えていて小さな市ですが、子育てしやすいと思います!田んぼもあって程よく田舎ですし😅

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    お返事ありがとうございます!

    袖ヶ浦市検討してます💕
    ありがとうございます😊

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    度々すみません。。。
    袖ヶ浦市住みやすそうですごく魅力的なのです✨✨
    でも家賃高くないですか?( ;꒳​; )

    新米ママさんのあたりは家賃高どれくらいですか、、?(言いたくなければスルーして下さい🙇)

    ちなみに袖ヶ浦市の子供の医療費はやっぱり300円くらいですか???

    • 10月2日
  • 新米ママ

    新米ママ

    家賃は7万ちょっとくらいです!
    医療費は200円ですよ〜☺️

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    やっぱりそのくらいしますよねぇ。。
    袖ヶ浦すごい便利だと思います。。。✨✨

    色々ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます😊💕

    • 10月2日
さくたろう(27)

現在市原市姉ヶ崎周辺に在住です!

私自身去年引っ越して賃貸住みです😂
周りはスーパーやドラッグストア買いものするとこは多いですがやはり車必須です😅

少し行くとすぐ国道16号で木更津のコストコが近いです!笑

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ご返信ありがとうございます😊

    市原市ってやっぱりコストコやアウトレットが近かったりで、住みやすそうですね。。🤔

    千葉駅へのアクセスもいいですし、、

    そのぶん家賃が高かかったりで、すごく悩んでいるんですが、、さくたろう様は賃貸ですか?戸建てですか???
    差し支えなければ、毎月おいくらくらい支払っているのか教えて頂けませんでしょうか?( ;꒳​; )

    • 10月4日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    私のところは新築のアパートで出来てすぐに住み始めて、月々駐車場込みで7万8000円します😅

    • 10月5日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    茂原でしたら主人の友達が住んでるので何か気になる事があれば聞けますよ😊

    • 10月5日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ありがとうございます!!(><)
    是非教えて頂きたいですー!✨

    茂原市は、、、田んぼや山が見えるような田舎でしょうか?
    また、茂原市の中で車はあってもここは住みにくい!スーパーもコインランドリーもない!みたいな場所ありますか?😭

    やっぱり市原市は発展してるのもあってそれなりの家賃掛かりますよね。。
    茂原市は家賃低めで保育園の待機児童も少なそうで、よかったのですが、、それなりにデメリットが多いのでしょうか???

    • 10月5日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    小さい山や田んぼがめっちゃ多い田舎です!😂

    主人の友達に聞いたところ駅周辺や高校、市役所や大通りがあるところの周りは盛てるけどそこを離れてしまえばどこも田んぼだらけだそうです😂

    デメリットはやはり田舎なので大通りから少し離れれば山や田んぼ畑だらけですし車は必須な所ぐらいですね🥹

    茂原に別荘建ててる人もいるので一軒家建てるなら茂原は安いと思います!😊

    • 10月6日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ご丁寧に聞いて頂きありがとうございます🥹🥹
    みなさん本当に優しくて心強いです。。✨

    他のコメントの方にも、駅から離れると学校が少ないって方がいましたが、、、地図見る限り確かに少ないので、引っ越しするにあたって学区をしっかり考えて住む場所を決めればいけませんね💦

    ちなみに茂原市周辺に子供と遊べる観光所はありますか???また、よくある木更津などのアウトレットや海ほたる、コストコは遠いでしょうか?😭

    Googleナビである程度は見たのですが、道が混むなどの情報があれば知りたいです( ;꒳​; )

    • 10月6日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    学区はしっかり決めて歩いて行けるのか送り迎えしなきゃなのかは決めといた方がいいです!😊

    茂原だと萩原公園や茂原公園、茂原サーキット場がありますがあんまり遊ぶ場所はないかもです😅

    茂原から姉ヶ崎まで片道40分ぐらいなので片道1時間以上はかかると思います!

    • 10月6日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    毎朝送るってなると、、大変ですよね😳

    でも千葉ではそれも普通なんですかね?

    茂原市はあんまり遊ぶところないんですね( ; ; )
    うーん。。。それは困る。。
    茂原市にはイオンみたいなショッピングモールはなさそうですか???

    • 10月6日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    学校から遠ければ送り迎えしますしスクールバスがあればバスからですが、そんなに遠くなければだいたいは歩きかなと思います😊

    アスモって名前の地元ショッピングモールがあってイオンは新しく来年から始まるみたいです😅

    • 10月7日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    なるほど。。

    木更津と茂原ですごく悩んでいます。。。

    さくたろうさんだったら、どっちがいいですか?🥺
    参考までに教えてほしいです。。

    • 10月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    悩みますね、、😓

    私だったら盛てる木更津にします✋🏻

    木更津でも田舎の方は立地が安いのかなーと思いますしやはりスーパーや大型店舗があるのが強いです😂

    茂原だと近くの大型店舗がなく行くにも距離が遠いのがちょっと、、って感じです😂

    あくまで私個人の意見ですので参考までに🙏🏻🙏🏻

    • 10月7日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    悩みどころですよね。。

    でもわたしも木更津に惹かれつつあります。。😭
    仕事もたくさんありそうですし、空港へのアクセスもの良さそうです。。

    是非参考にさせていただきます✨
    色々とご丁寧にありがとうございました!!

    色々と聞いて下さった旦那さまや、旦那様のお友達にも御礼をお伝えください🥹✨

    本当にありがとうございました!!

    • 10月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    こちらこそご丁寧に、グッドアンサーまで頂きありがとうございます😊

    良い住居ライフになる事を願ってます🥹

    • 10月7日
ララ

茂原市民です✋
実家は柏です😊

まーまー田舎で住みやすいですよ😊
私には、不便はないから気に入ってます。海も近いですしね😊

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    茂原市あまり知らないんですが、子供の医療費はかかりますか?🫢

    • 10月2日
  • ララ

    ララ

    医療費は300円です。
    なので気軽に?行きやすいです。

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    なるほど!
    今茂原市めっちゃ調べてるんですが、家賃も安くて住みやすそうです✨

    保育園とかは多いですか?

    • 10月2日
  • ララ

    ララ

    保育園やこども園があります!待機も少ないですよ!

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    そうなんですか!?💕

    茂原市でもこの辺は車あっても不便!小学校も遠い!!ってところありますか?

    ちなみにララさんは茂原市在住とのことですが、家賃はいくらくらいでしょうか、、?(言いたくないようならスルーして下さい🙇‍♀️)

    • 10月3日
  • ララ

    ララ

    小学校遠い築は多いような気がします!場所によるけど…。
    車があればだいたい大丈夫かと!

    今は中古戸建に住んでますが、以前賃貸のときはペット可で45000円とかでした。
    古い賃貸でしたけどね!

    • 10月3日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    茂原市の小学生は車で近場まで送っていく人が多いんですかね?🤔

    • 10月3日
ヨチママ

市原市(最寄五井駅)が地元です。
五井~の小湊沿線は田舎、五井~国分寺台にかけては市原では都会扱いですwww
国分寺台は高速道路建設に伴い田畑は以前よりだいぶ少なくなりましたが、まだ田んぼありますよ!
千葉県で1番広い市なので「市原市」と言っても場所場所でだいぶ雰囲気変わります!
とりあえず車は必須なので、車ありは強みかと👍

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    地方育ちの私からしたら五井は大都会です。。。😂

    うるいどやちはら台?は住宅街ですか???🤔

    姉ヶ崎はかなり海辺にあるような気がするんですが、、、工場地帯とかですか?

    • 10月2日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    潤井戸は昔ながらの地って感じで、ちはら台は新興住宅地でユニモ・イオンのイメージ、姉ケ崎は僻地って感じですかね…🤔

    JRを使うか、京成を使うかで姉崎はJR(五井~姉ケ崎間距離ありすぎwww)、ちはら台&潤井戸は京成線って感じで、全地域車必須です!

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    電車はあまり使う予定はないのですが、、、

    ちなみに茂原市の地理情報とかはご存知だったりしませんか?🫣💕

    • 10月2日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    茂原は知りません🤣

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    そうでしたか💦
    色々教えて頂いてありがとうございました😊💕

    • 10月2日
ママリ🔰

市原はシングルにはあまり優しくない市です。
(シングルです。)
ちはら台とかは都会寄りだと思ってます
姉ヶ崎は工場地帯ですね〜
16号沿いがまさにそう

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ご返信ありがとうございます😊

    姉ヶ崎は住居向けじゃないってことですね。。🤔

    市原市のどんなところにシングル向けじゃないって思いますか?(><)
    医療費とかでしょうか?

    • 10月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    住めますけど家賃高いですよ😇
    シングルに対して支援はあまりないし
    保育園もシングルだから入れる訳でもないです😥待機児童多いし
    医療費は大人の部のみです。
    子供はまた医療券があるので
    300円かな?確か
    千葉市はひとり親家庭住宅支援資金貸付があったり
    手厚い市はそういうものもあります。
    あと今後ずっとこちらに住むとなるとお子さんが大きくなって電車移動とかになった時内房線かなり送れたりするのでお勧めしません😥

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    市原市と袖ヶ浦市家賃高いですよね。。
    スーモとか見てて、場所によっては船橋と変わんない気がしました。。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    でも都会過ぎず田舎過ぎずで住みやすそうですよね。だから高いのかな、、、

    • 10月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    姉ヶ崎に関しては地主のお年寄りさんがいたりするので😥

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    色々考えてると家選び難しいですね( ;꒳​; )

    色々ご丁寧に教えて頂きありがとうございました😊💕

    • 10月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ
    あとGoogleで千葉県シングルマザーて調べると色々でてくるのでそこも参考にするべきです🙌

    • 10月2日
ママリ

袖ヶ浦出身の市原市在住です
まず袖ヶ浦はドイツ村の近く付近はのどかな感じです
その他の長浦駅袖ヶ浦駅まで歩ける、自転車で行ける範囲はザ、住宅街という感じでももこさんが求めてるような感じではなさそうです。

市原は小湊鐵道沿いは割とのどかで牛久や鶴舞より先は本当にのどかですね
光風台から牛久周辺は大きな道路沿いはスーパーやマックとかはありますが、少し離れるとかなり緑が綺麗で車があれば生活に不便はないかな?と個人的に思いますね
うるいどやちはら台は結構開発されていて、こちらもちょっとした住宅街です

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    すごく詳しくありがとうございます!✨

    市原市に関しては牛久や鶴舞より先にはあまり賃貸情報がないのですが戸建が多いのでしょうか?

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    私もそっちの方まではあまり行った事はないですが、だいたい戸建のイメージですね。
    貸し家とかはあるかもしれません。

    • 10月2日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    なるほど。。。💡
    すごく参考になりました!
    わたしには市原市はハードルが高いかもしれません。。😞

    色々ありがとうございました💕

    • 10月2日
@

今更で、不要でしたらすみません。
市原、袖ケ浦に居住経験があり、木更津もよく知っています!どこも車がないと、買い物や生活に不便です。

①? どこを基準にするか、ですが、五井のアリオ市原・更科公園あたりは買い物に困らないでしょう。駅前はもう廃れてしまいましたが、飲食店は多いです。
五井から離れると、田舎のカテゴリーに分類されるかと思います。梨園も多く、美味しい梨が手に入りますよ!
畑や緑の比率は高いと言えます

② 船橋と比較したらかなり安いてす。ただ、市原は宅地にできるような便利な場所に、もう建売を作るような空き地は無さそうです。古い住宅地を壊して作ったり、駅からかなり離れた場所なら安く、広い土地が手に入ると思います。

③ 田舎の方は、、、鶴舞・福増・馬立あたりですかね?駅から離れるほど田舎です。
静かでのんびり過ごせると思います。

④ 利便性を優先するのか、のんびりを優先するのかで変わってくると思います。
袖ケ浦は、子育て支援を押し出していますが、保育園は本当に入りにくいです。カフェやパン屋がとても少ない。
今はアクアラインの先(川崎寄り)の人たちを誘致しようと、袖ケ浦木更津が頑張って開発しています。
アウトレットやコストコのあたりは、休日 渋滞で動きません。
木更津は再開発計画が具体的に話に上がっています。
それに乗っかる形で、袖ケ浦も新しい住宅地やお店を増やしているところです。
土地が弱い場所もあるので、注意が必要だと感じます。

長くなってしまってすみません。何かありましたらコメントいただければ、できる範囲でお答えします!

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ご返信ありがとうございます✨

    すごく参考になりました😭
    市原市、袖ヶ浦、木更津は私が思っている以上に都会な気がします。。(><)

    のんびりを重視しているので、教えて頂いた上記の地域はもしかしたら合わないかもしれないです。。😭

    袖ヶ浦あたりいいなって思ってたんですが、便利なだけあってやっぱり家賃などの物価が高いー( ;꒳​; )

    茂原市を調べているんですが、、、茂原市に関して何かご存知ですか?

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

袖ケ浦に住んでいて、以前は木更津に住んでいました
君津には祖父母の家があるのでよく行きます
田舎の穏やかな所となると木更津や袖ケ浦の駅から離れた場所や久留里線あたりが当てはまるかな?と思います
あとは木更津より下だと結構田舎だと思います
①市原は上記にあげた所より栄えているところもありますが、やはり駅から遠いと田舎だったりもします
②上記の場所は安いと思います
③内房線の駅から離れているところは田舎です
④何を重視するかによると思いますが、田舎暮らしがしたいのであれば市原より下の地域がオススメです

よい土地が見つかるといいですね🥰

  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    ご返信頂きありがとうございます😊

    市原市、木更津、袖ヶ浦は少しハードルが高そうです😭
    駅から離れたら安いと教えて頂きましたが、上記の地域には少し離れると賃貸が少なくなってほぼない気がします。。

    わたしは田舎ののんびりした所希望なので、はじめてのママリ様がおっしゃるように、上記の地域より下の方をもう少し探してみようかなと思います!

    今検討しているのは茂原市です✨
    もし、茂原市について何か知っていることがあれば教えて頂けると嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木更津、袖ケ浦は駅から離れてても賃貸あると思います🤔
    ただサイトによってはバス何分などの記載でわかりにくかったりしますよね!
    私も今年の3月頃に引っ越したので分かります笑

    茂原市は茂原駅付近でないと学校が遠かったりして、子供の自転車は必須だと思います
    内房線より外房線の方は高校が少ないことや大きな病院が茂原にはないので、そこが少し不便かなとも思いますが、田舎で土地も安いです!
    飲食店などは比較的あって、オシャレなお店や面白いお店があって遠くから来る観光の人もいます

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のお子さんぐらいの年齢だと遊ぶ場所が少なく感じるかもしれませんが、車で遠出する、コロナで遊びに行かない、自然の中で遊ぶなどでしたら問題なくよいところだと思いますよ🥰

    • 10月5日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    今賃貸情報見てました✨
    おっしゃる通り木更津は意外とありました💕勝手な想像で賃貸がないなんて言ってしまってすいません。。

    茂原市よりは少し高めですが、アクアラインあったりするしそれはしょうがないですよね😭

    袖ヶ浦は家賃が高くて諦めました。。( ; ; )

    茂原市も住みやすそうですが、、、学校がないのは難点ですね😭
    子供があと何年かで小学生になるので、、、

    木更津も念頭に入れて家探ししてます!

    木更津は小学校や保育園はそうれなりにありそうでしょうか?
    また木更津の中でも、ここは車あってもスーパーもコインランドリーも少ないし住み辛いよ!的なところってありますか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木更津はそれなりには学校はありますし、保育園の数も少なくないと思いますよ❕
    木更津市はたぬきの形しているのですが、しっぽの方じゃなければ学校や車があって困る地域ではないと思います!
    住宅はギュッと固まってますが、祇園、長須賀、岩根地区は田んぼは多いかもしれません
    ただ山があるほどの田舎でもないです
    山や田んぼや川があるほどの田舎だと君津や富津になってくると思います
    君津市の小糸小学校や周南小学校近くはのんびり田舎暮らしという感じです🥰
    ただ田舎すぎて賃貸も今軽く探したところあるのはありますが、選べるほど多くはないです
    航空写真で木更津や君津のマップ見てみるといいと思います!
    緑が多いのはどうしても下の方になってしまい、木更津だと理想と違うかもしれません🥲
    どれぐらいの田舎暮らしが理想か検討して決めてみてください(><)

    • 10月5日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    返信が遅くなってしまい申し訳ございません💦

    木更津も今すごく調べているのですが、木更津は待機児童が多そうですね😭
    やっぱりそれなりに栄えてるだけあります。。

    木更津の東京湾側の南港台?ってところは工場地帯でしょうか?
    近くにコストコとかがあるようなのですが、、。
    そこの近くの保育園は空きがあるようで、賃貸もポツポツありそうでした!

    あと、茂原市は子供と遊べるようなところはご存知ですか?千葉県内にある観光所は茂原市から遠いでしょうか?( ;꒳​; )

    茂原市と木更津市でかなり悩んでいます。。。

    あ木更津は住宅街が密集しているようですが、やはり茂原市より戸建てや土地の物価は高井でしょうか????

    立て続けに質問ばかりして申し訳ございません😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コストコではなく、イオンモールに近いと思います❕

    茂原は広い公園はありますが、室内はなかなかないですかね
    アスモというショッピングモールにゲームセンターがあるぐらいでしょうか?
    子供と遊べる観光場所は千葉市〜富津市の内房線の方に多いので外房からだと距離があるかもしれません💦

    建売に関しては少し茂原の方が安いかもしれないですが、大きな差はないと思います
    木更津も場所を選ばなければ安いです
    無人駅の祇園駅付近や内房線で唯一快速が止まらない巌根駅付近の建売だと2100万〜という感じですかね

    • 10月6日
  • ももこ🌸

    ももこ🌸


    木更津には大きめのイオンがあるんですね😳

    遊ぶところがないうえに、遊べる木更津や袖ヶ浦から遠いとなると、、、。
    うーーーーん、、、

    とりあえず、、まだ結論は出さずにもう少し色々考えてみます!

    ここまでご丁寧に色々教えてくださり、本当にありがとうございました!✨
    教えて下さったことをもう一度しっかり整理しながら、良く考えてみます🙇‍♀️

    本当に色々ありがとうございました!

    • 10月6日