※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で色々歌やダンスを覚えてくるんですが、何で見せているんでしょう??YouTubeとかですか?🤔

保育園で色々歌やダンスを覚えてくるんですが、何で見せているんでしょう??
YouTubeとかですか?🤔

コメント

みぃママ

先生が教えてくれてたり
お友達がやっているんじゃないですかね😁
保育園でYouTubeは見せないかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    結構激しくおどってるので笑
    保育園の先生すごいです!

    • 10月1日
  • みぃママ

    みぃママ

    お子さんなりにアレンジとか動き激しめにしてるとかかもしれませんし、
    先生が全力でやってるかもしれませんね🙆‍♀️

    • 10月1日
ええねん

先生がピアノ弾いて歌ったり、ダンスしたりです☺️
YouTube見せる園はうちの近くにはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    YouTubeみてこれ知ってる!みたいになるので笑

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

先生がお手本です
まずテレビとかタブレットなどないと思います

さらい

先生ですよね、、( ̄▽ ̄;)

はじめてのママリ🔰

先生がYouTubeで踊りを覚えてきて、お手本で踊ってみんなで踊るって感じです。

YouTube見て知ってる!となるのは先生たちがYouTubeを見てその踊りを覚えたからだと思います。

長男(3歳)も、幼稚園でカッパ体操を踊って家に帰って踊ってたのでYouTubeで見せたら『これ知ってるよ!幼稚園で踊った!』と話してました。

ゴルゴンゾーラ

幼稚園ですが、先生が前に出て踊ってくれるのでそれで覚えてくるようです☺️
流石に園でYouTubeは見せないと思います😅

はじめてのママリ🔰

うちの保育園ではタブレットでYouTubeのダンス動画見せてますよ😂

もあきゅん

先生がYouTube見て練習してから子ども達に教えてくれます☺️難しいダンスなどは簡単なものにアレンジしてくれます。