![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エプロンについての悩みです。子供が食べこぼしを嫌がり、エプロンを着けてくれません。他の方はなぜ着けているのか疑問です。将来的には着けてくれるでしょうか。
お食事エプロンについて
2歳になり食べこぼしを拾い集める人生に疲れました。
思えば0歳からシリコンを拒否してました。
保育園では西松屋のポリエステルのエプロンを持たせてますが、家で着けるとめちゃくちゃ嫌がります。
もう気休めに色濃いめの普通のスタイを着けてますが、
当然食べこぼしキャッチしてくれないので毎食後は散々たる状態です。
なんで皆さんエプロンしてくれてるんでしょうか?
頼みの綱にと、今更ベビービョルン買いましたが安定の拒否で金の無駄でした𓂃 💸
もうちょい大きくなったら着けてくれるんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士で働いてた時も我が子も嫌がる子居なかったです😳
うちは2歳にはエプロンしてなかったので無理にさせないでもいいと思います!
![ぐるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるみん
保育園ではしてるみたいですが、家ではほぼしてくれません😂
自分でつけたい!となってつけてもすぐ取りたがるので、肌着でご飯です😭😂
椅子にも座りません〜〜😇
-
はじめてのママリ🔰
ミートソースとかカレーの時服死にますよね… ?笑
2歳で食べる量も増えたので床にペットシートひいて食べさせてるんですが服がほんとにヤバいです🫠- 10月1日
-
ぐるみん
服やばいことになります!笑
カレーとかの時はどうなってもいい用の服か肌着わざわざ着せてます😂
わかります😭常に床掃除してます😭- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ノースフェイスのお食事スタイ使ってますが、布?で柔らかくて本人も嫌がらずずっとつけてくれてます💕
-
はじめてのママリ🔰
保育園指定で布スタイつかってて、保育園では着けてくれてるんです🥲
ビニールのやつより、選択肢ダメージも少なくていいですよね!!- 10月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもエプロン類全部拒否です😂
椅子も座るの拒否でずっと立ち食いです笑
でも吸盤付きのお皿なのでめちゃくちゃ汚れることはないです🌟
保育園ではエプロン着けてちゃんと座って食べてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
苦心して豆イス+ローテーブルで食べさせてたのですが、最近ハイチェアに戻したところ食べこぼしヤバいです🥲ほんと集団心理なのか、保育園ではいい子ですよね、、難しい💧
- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
酷い誤字…
洗濯時にダメージなくていいですよね🤣😢
はじめてのママリ🔰
珍しいんですかね💦ちょっとショックです…
保育園ではうちの子も着けてるみたいなんですが、自宅ではシリコンは硬さが気になるのか特にイヤイヤで…
退会ユーザー
保育園でつけてるなら家では甘えでは無いですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
離乳食初期はシリコンでも問題無かったように思います。1歳丁度に入園だったのですが、その頃からつけなくなった気がします🥲
その頃生活の変化に追われ習慣づけられなかったのも悪かったかもしれないですね、、