※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりまり
子育て・グッズ

母乳不足で混合栄養に移行。ミルクを嫌がる赤ちゃんに困っています。混合栄養の工夫方法を教えてください。

【完母から混合への移行について】
先日、3ヶ月の検診に行き、授乳回数が多いことを
相談すると母乳の出があまり良くないのでわとの事でした。
自分でそう思う場面もありできれば完母が良かったですが、
体重が少ない訳でわないけどこれから増えていかないでしょうというお話でミルクを足すことになりました。

母乳をあげる前にミルクをあげてみますが、嫌がって大泣きです。
泣いている姿を見ると母乳が少なくなってきてお腹いっぱいに飲ませてあげれず申し訳ない気持ちでいっぱいです🥲

完母から混合に移行された方、どんな工夫されてましたか?
スプーンであげたりコップであげたりなどもありますが
どうなんでしょうか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

たまに哺乳瓶嫌がるときは、一度おっぱいをあげてみて泣くのが収まり30秒くらいそのまあげたあと、おっぱいから離してすかさず哺乳瓶を咥えさせると飲んでくれたりしました!

  • まりまり

    まりまり

    回答ありがとうごさいます🙇‍♀️
    試してみたんですが口に入ってすぐ違う!!!となるようで気が付いて泣いてしまいます💦

    何度も乳首から哺乳瓶へ変えてを繰り返すとどっちかわからず吸ったりするんでしょうか??

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん、うちの子が鈍感なだけだったのかもしれません😥そんな何度も繰り返してはなかったので…
    ミルクの味が嫌なのか哺乳瓶が嫌なのか判断するためにも、一度母乳を搾乳して哺乳瓶にいれてあげてみても良いかもしれませんね!

    • 10月1日
  • まりまり

    まりまり

    なるほど🤔ありがとうございます!
    どちらが嫌なのか確認してみたいと思います🙇‍♀️

    • 10月2日
さ

上の子が完母→混合→完ミを経験しました。母乳が出ないことも哺乳類拒否辛いですよね😭

いろいろな種類の哺乳類を試したり
スプーンで飲ましてみたりしましたが上手くいかずでしたが
実家に帰省した時に試してみると環境が変わったのがよかったのかよく飲み、その日家に帰ってからも
3ヶ月から飲めるようなアクア水を哺乳類に入れて、先にスプーンで少し味を知らせてから飲ませると哺乳類でもよく飲み、その日以降はミルクも哺乳類を嫌がらずに飲み始めてくれました😌

その後は、出ない母乳を嫌がるようになって、今度は母乳拒否が始まり、完ミになってしまいました💦
母乳で育てたいという気持ちはすごくありましたが…
出ないで親子共々、大変に感じる授乳よりはミルクに頼って元気に大きく育つ方が子どものためにも良いと思うようにしました😊

2人目は哺乳類拒否が辛すぎたので、最初から混合で育ててます😅

まりまりさんの子も
早く哺乳瓶拒否が無くなりますように✨

  • まりまり

    まりまり

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    今日実家で母親が哺乳瓶でミルクをやろうとしてくれましたが大怒りでした😂
    人や環境が変わるとチャンスがあるかもですね👍🏻

    私も母乳がこのまま減り続けてしまうのかなぁ…🥲
    少し寂しいですがお腹いっぱいに飲ませてあげれず物欲しそうにしている今の状況もとても辛いのでミルクを早く飲めるようになって欲しいです(;▽;)

    • 10月2日