![ハッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!!
私もキツい言葉を言ってしまうことがあります🥲
だめだな、、と反省しながらも言ってしまうことがたまに、、。
そういうときは「さっきはごめんね」と言うようにしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😅うちも昨日そうだった💦
2人育児、余裕無くなりますもんね💦
うちは私が生理中だったりすると、「かっかはお腹から血が出てしんどいことがある。そういう時は余裕がないからイライラしちゃうけど、息子君のことは大好きだよ。本当は怒りたくないけど、しんどいからおこっちゃう。ごめんね。」って言って、あとから抱きしめるようにしてます。そうすると向こうも、なんだかわかるみたいで、反応が変わります😅
-
ハッピー
凄い‼️👏
余裕無いです😭しかも昨日から旦那不在でそれはそれは。。。
下が寝てたくさん抱っこでもしたいと思います💦- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
それはキツいわー💦ご主人いないのか…😭私なら泣いてます!ハッピーさん頑張ってる!偉い💖
なんか昔を色々思い出して来た…💦
うちの子下と2歳差で、赤ちゃん返りすさまじくて、発達遅れて療育行ってたんですけど、そこの先生が、色々アドバイスくれたの思い出しました。
「お母さんも心の天気を常に意識してください。もし晴れから曇りになって来たら、早めに自分のケアをしてあげて。いくつかこの先どうするか選択肢を思い浮かべて、一番楽な道を選んでください。こうしなければならないとか、理想はおいといて、お母さんが楽でご機嫌でいるのが一番大事!自分を甘やかして良いよ」って言ってました!
あと、癇癪にはひたすら、「まず共感する。気持ちを受け止める。」
「これはダメ」だと伝わりづらい。「こうして欲しい」とポジティブに言おう。
とか色々アドバイスしてもらって、あと色々とにかく自分も子どもも楽しい所にお出かけして、ネガティブのスパイラルを脱しました💦
私なんてほんとダメ親だったけど、アドバイスもらったってそんな簡単に変われないよ!とか思ってたけど、なんとか下の子2歳になって、今があります😢
応援してます✨お互い頑張りましょうね☺️✨- 10月1日
-
ハッピー
ずっごく心に染みる言葉です🥺
自分を甘やかしていいんですよね😭そして気持ち受け止める。。。
楽しいところにお出かけ😳ほんとそうですね!出かけてる時の方が怒らない気がします‼️
なんか最近怒りすぎて目眩感もあったりで乱れてました😭
明日は笑顔でいれる時間が少しでもあるようにしたいなと思います✨- 10月1日
![あおやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおやん
わかりすぎて、コメントしてしまいました。
ダメだって分かってるのに
心無いことや、
イライラをぶつけてしまったり、
私も素直になれない大人気なさがイヤです。
新生児からワンオペ育児で、常に常にお世話してきたのに、今はパパ💕パパがいい!ママ嫌い!です。
これは私のダメなところですが、ずっと私が育ててきたのに、なんでそーなるの?!と嫉妬してしまいます。
赤ちゃん返りなのでしょうか…
でもイライラしたくないですよね😭
したことないですが、
ぶん殴ってやろうか💢と思ってしまうこともあります…
もうこれは子と離れても解決しない問題だと思ってるので、最近ではムッとすること言われたら、無視するようにしてます。
理由は口を開いたら怒りが止まらなくなりそうだからです。
あと見てるとイライラすること多いんですが、それもある程度、目をつぶるようにしました。
男の子のやんちゃさも相まって大変ですよね😭
ホント…
今日も一日お疲れさまでした!
めちゃくちゃ気持ちわかります😭!
-
ハッピー
そうなんですよね😭
私が言わんとする事が全てわかってくださってる😭
ぶん殴ってやりたい!!て衝動的になったりします😣
私も最近無視したりしてます。
手が出るよりいいかって思って😅
うちもパパがいい!
幼稚園でも泣いた時パパだったようです😓
こんなにお世話してんのに。。。
息子が私のようにならない事を祈るばかり笑
毎日ワンオペお疲れ様です😭- 10月1日
-
あおやん
めっちゃわかります😭!!
悩んでるママいたーーってなりました!
そして下のお子さん月齢同じですね😭兄になって9ヶ月目のあるあるなのでしょうか…
パパがいるとイヤイヤや自我が加速しませんか?
我が家はそのタイプで、子にもパパにもイラつくので、余計にママの精神がおかしくなるんだと思います。
でも、逆にママに信頼がなかったら、
自我も通さないし、ママに感情をぶつけることもないのかなと🤔←急にポジティブ。
子育てって、親育てというか、、、精神鍛えられますよね😭- 10月1日
-
ハッピー
9ヶ月目のあるある笑
パパいると加速します‼️‼️
そして同じくなぜか旦那にもイライラ。。。
親育てですね💧
ほんと大人気ない親です。
これから少しずつ成長しなきゃと思います😓反省。。。- 10月1日
ハッピー
ごめんねって言わないとだめですよね💦
反省の毎日です。。。