※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

子供1人の学費について、仕送りや塾代を含めて考える必要がありますか?高校までは公立を検討し、中学からは別途考えるべきです。

子供1人に学費1000万と聞きますが、
これって仕送りも込みだと思いますか?
高校くらいまでは公立のパターンで検討お願いします!

中学あたりからは塾代などもかかると思いますが、
仕送りは1000万プラスで別に考えていますか?

コメント

みんてぃ

学費だけで1000万行く大学は医科歯科薬科や音大美大などを除いたらほとんど無いと思います。
仕送りに月10万で480万、学費に500万、で という設定になりますが、
普通のアパート借りると仕送りだけでは生活できないので、バイトや奨学金、もしくはその時の親の収入からプラスで払うなどは必要になるくらいの金額だと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    うちは都内(と言っても市です。笑)なので家から通ってもらおうと思っています😂
    そしたらそこまでかからないのかなと一気に安心しました😭❤️

    って言っても貯めておかなければなのは間違いなしですね😣💪
    やはり仕送りは高いですね😭

    • 10月1日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    私も都内住みですが、大阪京都の大学に行きたいと言われる可能性はあるかもなーとドキドキしてます笑

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ひゃー!!都内や埼玉や神奈川や千葉にもこんなにまくさんあるよー!って親なら思っちゃいますよね😂😂
    近場で探してくれたら最高です😭💗笑

    コツコツ頑張ろうと思います😭✨

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

高校は公立だと無料、通い私立大学(文系)400万。
理系大学、下宿だと1000万かかりそうですよね!
うちの地域は公立高校がベーシックで、塾も都会と違いそんなにかからない(中3から塾通わす予定)ので、1人600万用意する予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通いで行ける範囲で大学お願いして、下宿するなら奨学金借りてもらいます。

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    やはり下宿代が高そうですね😭💦💦

    うちは都内の端くれですが、
    電車で通ってもらおうと思います😂💪(ごめん息子たち!)
    下宿代に比べたら定期で済むならありがたいですもんね☺️

    でも、、まだまだお金はかかることが間違いないのでコツコツ貯めていこうと思います😭💗💪

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下宿はかなり高いと思います😭
    住んでる場所によるかもですが、私は滋賀に住んでますが、大阪の大学に電車で通う友達もいました!
    こつこつ大事ですよね!!どこの大学でもいーし、下宿もオッケーと言ってあげたいけど、それは無理です🤣家庭の状況分かってる普通の子なら(高校生なら)身の丈に合った進路を選ぶとは思います。私がそうだったので😂😂😂とてもじゃないけど、外国語大学行って、留学したいとは言えませんでしたwお金かかるんでw

    • 10月1日
ままりな

行く大学や、どの地方に行くか、所得制限などかかるかとかにもよると思います。

薬科大、医学部などかなり高いですし、、、。基本寮などに入れば家賃等は安いけれど、奨学金も寮も所得制限や審査などがあるので所得制限にかかるかどうかにもよって借りれるかなど変わってきますしね。

我が家も大学入学までに一人あたり1000で用意してますが、もし足りなかったら家計の貯金やその時の夫婦の給料から仕送りになるかと思います。(そのために住宅ローンは、子が中学のうちに返し終わるように繰上げ返済予定です。)

  • ママリ

    ママリ

    高所得の所得制限は余裕でひっかからない庶民です😂
    さすがに医学部なんてことになったら、出せるだけ出してあとは奨学金にしてもらおうと思います😭

    一応都内の端くれなので、電車で通ってもらおうと思います!!!笑
    いくらかかるか怖いですが、コツコツ貯めていこうと思います😣💪

    • 10月1日
  • ままりな

    ままりな

    奨学金は世帯合算だし所得制限割と低めですよ😭💦

    コツコツ貯めておくしかないですよね😭

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    コツコツ頑張ろうと思います😭❤️💪

    • 10月1日
ドレミファ♪

うちも都内ハシッコなので近場ならかからないかなとは思いますが

昔付き合った地方出身東京の大学通ってる彼氏は
家賃6万光熱費生活費6万とあわせて12万は親から仕送りといってバイトしてました
ので上京したらお金はかかるだろうなと思います

ここ三年コロナでバイトができない大学生で仕送り組はかなり大変だとニュースでやってました

しかし東京に住んでても地方大学で学びたい事があるとかだと同じ感じでしょうし…
留学も可能性ありますよね…

しかも今みたいに物価高く円安ならもう諦めてーというしかない😅

しかしこのコロナ中リモートが進み(メタバース)
そこ場所に行かなくても学べる環境が整う可能性もありそうですよね🤔

  • ママリ

    ママリ

    我が家は留学なんてことになったら自分で頑張ってくれとなると思います😂
    出してあげたいですが、
    流石にそのレベルを出せる家庭ではないです!!笑

    やはりコツコツ貯めるのみですね😭✨
    少ない貯金額ですが少しずつ頑張りたいと思います😭💗

    • 10月1日