※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタ👶💙
子育て・グッズ

来月から離乳食を始める予定で、ベビーチェアについて悩んでいます。サイベックスのレモチェアかトリップトラップを検討中です。使用感やおすすめがあれば教えてください。

来月から離乳食を始めようと思っています!
ベビーチェアで悩んでいてサイベックスのレモチェアか
トリップトラップにしようと思っています!
使用感や他のがいいよ!等教えていただけると助かります🥲

コメント

はたゆう

レモチェア使ってます!

良いところとしては
①ハーネスがついている
②絶対に倒れない
③足を乗せる板の調節が楽

あたりでしょうか!
月齢が上がってくると絶対に食事中抜け出すのでハーネスが元々付いていて助かりました。
なぜ全部の椅子にハーネス付いてないのだろうと思うくらい必須だと思います😂

そしてうちはめちゃくちゃヤンチャで自分で昇り降りするし、乗ったまま身体を振り回して後に移動するのですが(本当は絶対ダメw)それでも倒れません!!

③に関しても実はとってもメリットで、離乳食始めた頃って成長著しいので結構すぐ足の板を調整します。
離乳食作ったり食べさせたりという大変な中、これはほんと助かりました。

でも…デザインはトリップトラップの方が可愛いものありますよね😂

  • 初マタ👶💙

    初マタ👶💙

    ハーネスって大事ですよね!!
    月齢あがってやんちゃになるのが今から白目です😂😂笑

    レモチェアあまりわかっていなかったので教えていただきありがとうございます🤗
    参考にさせていただきます🤍

    • 10月2日
  • はたゆう

    はたゆう


    グッドアンサーありがとうございます😭
    ぜひ色んなメリットデメリットありますが良いお食事椅子が選べますように!!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

レモチェア使ってます🥹
ストッケと迷いましたが、レモチェアにしました🥺🥺
実物の感想は、間違いなくおしゃれで部屋に馴染みやすい色合いなこと、足を乗せる台の調節が他のに比べてとても楽、ひっくり返ることはなさそう!
マイナス面があるとすれば、👶を椅子に入れる時に、ハーネスのバックルが下敷きになってしまって取り出しにくいことでしょうか🤢
バックル差し込むところが硬めで自立してくれていたら、完璧だなぁと思いました😇😇

  • 初マタ👶💙

    初マタ👶💙

    ストッケよりになっていたのでレモチェアも色々教えていただきありがとうございます☺️

    やっぱレモチェアの方がオシャレ感でるんですね🤔
    店頭でも試しながら検討してみたいと思います!

    • 10月2日