
シューズクロークの棚とポールの位置について、どちらが使いやすいか教えてください。
シューズクロークの棚とポールの位置ですが
どちらが使い勝手が良いですか??
Cは思いつきでパターンとして入れてみました笑
- ままり(妊娠20週目, 3歳10ヶ月)

ままり
Aが使いやすいと思います

ままり
Bが使いやすいと思います

ままり
いやいや、Cが案外使えるかも?笑

ママリ
B、Cともポールがその位置だと奥に引っかかって服が掛けられないと思います。
真ん中の出っ張りギリギリ出てくる感じですかね。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
奥が引っかかるというのはポールの設置位置で奥行き狭く掛けたものが壁にぶつかるという事でしょうか??
また出っ張りというのは棚の中心の壁のことですか??
質問返しすみません💦- 10月1日
-
ママリ
そうそう、そうです😊
- 10月1日
-
ままり
ポールの位置は全然調整可だと思います!
棚の間の壁も可動棚なんですがこれは左右固定式になってるので背面固定式になれば壁自体無くなると思います!- 10月1日
-
ママリ
稼働のポールにしちゃえば住み出してからいろいろと試せそうですね😊
- 10月1日
-
ままり
確かに!ポールも可動式にしたら迷わず使えそうですね😊
- 10月1日

はじめ
Cは無しですね。服が入りません。
AとBならAがいいと思います。
うちもシュークロありますが、ポールの下って三輪車とか砂場セットとかでガチャガチャしやすいので、玄関から入ったときに
それらが死角になって見えないほうがきれいです。
それに靴入れ扉外側に鏡つけると、家出る直前に玄関側から自分の全体像が確認し易いのでオススメですよ〜😊
-
ままり
玄関鏡は良いですよね😊
Aの位置だとなにかと死角になるからスッキリはしますよね😌
ありがとうございます😊- 10月1日

退会ユーザー
Bですね。
洋服と靴は同じ空間でも分けた方が使いやすいかなと思いました。
コメント